SMW Wiltinger Scharzberg Riesling trocken写真(ワイン) by ペト♂ (a.k.a Petronius)

Like!:82

REVIEWS

ワインSMW Wiltinger Scharzberg Riesling trocken(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-06-10
飲んだ場所自宅
買った日2015-06-06
買った場所鳴門市文化会館
購入単位ボトル
価格帯
価格2300
インポータードム有限会社

COMMENTS

ペト♂ (a.k.a Petronius)

ザール・モーゼル・ヴィンザーゼクト社 モーゼル リースリング トロッケン 2013 鳴門第九第33回演奏会記念ラベル 多分オリジナルのエチケットは3枚目の画像の2013年版 パイナップル,ピーチの優しいフレイヴァ 寄り添うレモンの酸味に ペトロールなアトモスフィア 心地よい微発泡 これぞ癒しのワイン ^ ^

ペト♂ (a.k.a Petronius)

リースリング好きです(*^^*) 合唱団の方々は何人いらっしゃるのかと思い、途中まで数えましたが無理でした(笑) 壮大ですね!

どの辺にペトさんが居るんですか???

kenz

澪さん このリースリングは美味しいです! 今日は冷え冷えで飲んでみます。(^^ 合唱団...というか、北は北海道から南は沖縄までの合唱団や個人が参加の毎年6月第一日曜に鳴門でやってる演奏会なんですよ。 鳴門は日本第九初演の地なので) 今年もたくさんの方々が里帰り (!?) していただき、約600名が壇上に上がりました。 私も今まで何回か参加していますが、今回ほど指揮者(ドイツの方)、オーケストラ,コーラスそして観客が渾然一体となった演奏会はなかったです。(^^ エンディングは、今までの中で最高の感動でした! (観客の『ブラボー‼️』のタイミングや声量も絶妙でした。カーテンコールもいつもより回数多く要求されてましたし ^ ^)

ペト♂ (a.k.a Petronius)

kenzさん このラベルの画像は昨年のです 。 昨年は参加してませんので、ここには写ってません (^^;;

ペト♂ (a.k.a Petronius)

あ、居るんですね(笑) じゃあ、写ってるやつどこで買えるんですかっっ!!

kenz

あ、私も欲しいですっ! ペトさんが写ってるワイン(笑)

モーゼルのリースニング、久しく飲んでないなぁ、、、今度探してみよっと!

ひろっち

kenzさん 澪さん 来年6月第一日曜に鳴門までおこしくださいっ(笑)

ペト♂ (a.k.a Petronius)

あらっ紐付けが赤だわ (^^;; 中の人!治してください!(^^

ペト♂ (a.k.a Petronius)

ペトさん、合唱に参加されてるんですね! 600名、、迫力ありそうです。 ところで、カナダグランプリはHONDA2台ともリタイヤ残念でしたね。次に期待です。

kuniyosan

第九は何回も弾いたことありますがオーケストラも一般参加できるんですか?

Yukiji Nagura2

600人の合唱団 第九は想像出来ないくらい凄いんでしょうね。 感動ですね! 聴いてみたい! やはり 生で その場で感動を味わいたいですね♪ そして このワインは普通に買えるの?

taiko

taikoさん このワイン、このエチケットのは多分一般では販売してません。(^^;; オリジナルのエチケットのは、三國屋さんが輸入しているのを取り扱ってるお店ならあるかもしれません。 第九は東京なら国技館で毎年2月に5000人の第九を、すみだ第九を歌う会主催でやってるはずです。 一度行ってみてください。 ( ´ ▽ ` )ノ

ペト♂ (a.k.a Petronius)

ひろっちさん 是非是非 (^^ 東京なら取り扱ってるお店多いかもしれませんよね。 地方は、ドイツワインあまり見ないので、ちょっと寂しい (^^;;

ペト♂ (a.k.a Petronius)

kuniyosan 合唱、なんやかんやで抜けられなくなってます(^^;; カナダGP残念でしたね (^^; 実は録画したの全部見てないのですが....(^^;; アロンソが不満たらたらで「ガス欠になってもいいから好きなように走らせろ!」的なチームラジオはすごく痛いほど共感できました。 まあ、もともとカナダはエンジン的に厳しいのわかってたから期待はしていなかったんですけどね (^^;; 次に期待しましょう ( ´ ▽ ` )ノ

ペト♂ (a.k.a Petronius)

Naguraさん オケラしてるんですね ^ ^ 残念ながら、鳴門の第九は、徳島交響楽団が演奏するので、一般参加はできません。 でも、全国に第九演奏会があるので、地元の演奏会に参加してみてはどうでしょうか。 Naguraさんは弦楽器を弾いてるんですね。 バイオリン?チェロ?コントラバス?

ペト♂ (a.k.a Petronius)

6月の第一日曜日。 行けるなぁ........( ̄▽ ̄)

kenz

ヴァイオリンです(o^-^)

Yukiji Nagura2

アロンソの無線が心にしみましたね。 バトンとアロンソは本当に頑張ってくれてるので、鈴鹿までにHONDAにはめちゃ頑張って欲しいですね。トークンも残り少ないので、現実的は来年に期待なのでしょうが、一戦一戦の成長を楽しみにしてます。

kuniyosan

kuniyosanさん トークン、残り少ないんですか!(^^;; てっきり、信頼性向上ばかりやってて、トークンの勘定に入ってないのかと思ってた (^^;;;; 鈴鹿と言わず、シルバーストーンでダブル入賞してほしいなぁ...あわよくば表彰台(^^;

ペト♂ (a.k.a Petronius)

Naguraさん ヴァイオリンなんですね、弾けるなんて尊敬します (^^ 第九は、たまにあちこちの演奏会に助っ人に行くことがあるんですが、いつかご一緒したいです^ ^

ペト♂ (a.k.a Petronius)

ペト♂ (a.k.a Petronius)
ペト♂ (a.k.a Petronius)

OTHER POSTS