ワイン | Heretat Sabartés Cava Brut Rosé(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サバルテスのロゼは飲んだことありますよー。Brut Reservaの方もそれなりに美味しかった記憶です。当時とはラベルが変わったみたいですが中身に違いはないみたいです♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん あっ、ロゼを飲まれたことあるんですね! 紐付けから選ぶ際にロザートの泡とロゼ泡の違いに悩んだんですが味は似てそうですし、単純に最近のヴィンテージのラベルの変更だけの違いかなと。 スペインのロゼだと千円くらいのトレパット主体のこちらに比べたらやや雑ながら地元の葡萄の個性を感じれるのが好きですし、二千円以内くらいでこのピノノワール100%のロゼも楽しめる手頃さがメリットだと思います。 デメリットは意外にあまり売ってなさそうなところ^_^; こちらもフィラディスさん経由なので一般向けと言うよりはレストラン向けですからね。 料理と合わせやすいですし、普通にスーパーなどに置いていても買える値段帯なので業者だけじゃなくもう少し普通に誰でも買えるようになれば良いんですけどね〜。。
YD
↑ スーパー魚長にも置いて欲しいです ←どこだよっ て? 笑
カボチャ大王
カボチャさん 魚長さんは函館にあるスーパーと今調べました!笑 WEBチラシに寄ると、今日水曜日は食べ盛り応援DAYで会員は5%オフ 北海道産の新鮮そうな牛乳が150円と特売で自分なら絶対買います! と、言うことでこういう普通のスーパーのワイン棚にこそこちらの泡があればワイン好きな方には目に留まる一本になるかなぁと言う意味でコメントさせて頂きました。
YD
エレタット サバルテス カヴァ ブリュット ロゼ 2018年 ピノノワール100%を12ヶ月瓶内熟成 ピノノワールらしい上品なロゼカラー 泡は写真の一杯目はかなり勢いがありますが、しばらくすると落ち着き細かめな一定した泡に ラズベリーや軽めのチェリーの香り ややドライな中に程良い果実味 凄い特徴はありませんがある程度の飲みごたえとピノのキレイな感じが出ていて美味しく頂けます(^^) ちなみに定価は2千円ちょうどくらい スペイン産のピノノワールのロゼ泡は数回飲んでますがどれもなかなか美味しいですし、お値段もお手頃なので使いやすいとは思ってます! ごま味噌の豚肉ともやし鍋(豆板醤入り)に合いましたし、クリスマスにも購入した谷町四丁目のラ プラージュさんの濃厚なカフェモカエクレアや新作のフランス産の栗ケーキにも合いすぐに完飲♪
YD