ワイン | M. Chapoutier Côte Rôtie(1993) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっこれ、全部燻製なんですね♥ タコが一緒なのが すごくいいなぁ~って 思いました! ちょっとパンチが欲しいとき 燻製いいなぁ~⤴⤴
みか吉
みか吉さん 燻製は面白いですよ! 食材、スモークチップ、燻製方法などで変化しますから…遊びに近いな〜(((o(*゚▽゚*)o)))
wapanda
美味しそうな色ですもんね〜❤️ 燻製にも良く合いそう✨
toranosuke★
大好きなシャプティエの良いやつですね✨ 燻製と合わせるなんてカッコいいですね‼
カボチャ大王
toranosukeさん 1ヶ月ぶりに飲むオールドヴィンテージ!流石シャプティエのコート ロティですね♡ しっかりしていてまだまだ熟成に耐えそうでした。 肉もいいが燻製の方がこんなワインに合いそうですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
wapanda
カボチャさん これも最近拾って来たアウトレットなのですがとても得した気分! シャプティエはしっかりしているのですよね(^^) 半分は明日楽しみますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
wapanda
コート・ロティの93!お色が良いですね〜♡オールドヴィンテージ好きには目の毒です(笑)。レビューから広がる妄想…♪燻製器のリメイク⁈wapandaさん何でもお出来になられるのですね(^-^)
kaori
鶏ささみの色が絶品ですね〜。 香り高いワインと燻製の数々があうんでしょうね〜。想像するとヨダレがでます。
takeowl
燻製マシーンを持ってるんですね。良いな~ 羨ましい~ 欲しい~ 買ってダメッだって (T0T)
遠藤 博美 ♂
古酒〜♪(≧∇≦) おーいーしーそー(≧∇≦)
アトリエ空
シャプティエ今とエチケット違いますねー! そしていい色してますね。熟成シラー飲んでみたいですー。
ピノピノ
kaoriさん 今年はなぜか1993のヴィンテージに縁があります。そしてこの一本も良い状態でラッキーでしたね(^^) 燻製器はダンボールの燻製器なのですがスモークウッドと食材の間が近すぎて食材の温度が上がり過ぎるため、他のダンボール箱を入れて嵩上げしただけなのです(^_^;)
wapanda
takeowl1さん 鶏ササミは2日ほどソミュール液に漬け込んでから燻製しています。燻製温度を下げたので中まで火が通らなかったので炙りをしてあります(^_^;) ちょうど良い火入れ状態でしたね
wapanda
遠藤さん 燻製器は2種類持ってます。コンロに乗せて使う熱燻タイプとダンボール箱の燻製器 ダンボール燻製器は自作すればタダですし購入しても1000円ぐらいですよ、是非 いぶり暮らしの仲間入りしませんか\(^o^)/
wapanda
空さん 古酒は状態にもよりますが…薫りも複雑で美味しいですね♡
wapanda
ピノピノさん そうみたいですね、いつから変わったのかは知りませんが最近のエチケットは家紋の柄が変わったのと左上になってますね(^^) さすが美味しい一品でした。
wapanda
コート・ロティ 1993 M.シャプティエ これもいつものアウトレットで拾ってきました。状態は結構良かったがコルクは簡単に千切れました(^_^;) 緩やかに広がる熟れたベリー畑の甘酸っぱい香りや煙草の湿った香り、苔生した森林の香り、他にも… 口に含むと柔らかですが元気に主張する酸に!(◎_◎;) 美味〜い❣️ 今日ば時間があったので燻製器のリメイクとテストをしました。低温燻が出来る様にしてウナギの蒲焼き、鶏ササミ、チーズ、タコなどを燻製しました(^^) 今回はリンゴチップをチャレンジ…少し甘い香りになります(*^ω^*)
wapanda