ワイン | Ch. des Tours Vacqueyras Rouge(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵なワインですね♪ ねっとりしたグルナッシュの果実味を想像してしまいました。 一度触れてみたいワインです!
Akihiro Ito
美味しかったです! この作り手のワインはハズレがなくて何かで選ぶ時に重宝しております。 ローヌワインなのでワイン通がいないと盛り上がりませんが...^^;
WINE NINJA
ローヌ大好きです!……女性に言われると嬉しいでしょうけど(笑) 貴重なワインですから、やっぱり通がいないと楽しくないですよね(^-^) ラヤス、今年こそは…………
Akihiro Ito
私も飲みたくなってきました!
WINE NINJA
エマニュエル・レイノ氏は父ベルナール・レイノ氏と叔父のジャック・レイノ氏からワイン造りを学びました。 1997年、叔父から引き継いだのがシャトーラヤス(AOCシャトーヌフ デュ パプ)とシャトーフオンサレット(AOCコート デュ ローヌ)そして父から引き継いだのがシャトー・デ・トゥール(AOCヴァケラス)です。 シャトーヌフ デュ パプの町から30分走ったところにあり約40haの畑から厳選された一部のブドウのみがヴァケラスとなり、これ以外はコート・デュ・ローヌとして仕込まれます。シャトーラヤス・フォンサレット同様に力強さと品格を備えた唯一無二のグルナッシュを味わうことができます。 かなり凝縮感があり、果実味たっぷりです。 まだまだタンニンはしっかりなので、開けてから飲み終わるまでに時間をかけた方がいいかもしれません。 酸はしっかりですので、色々な料理に合うと思います。 私は肉料理に合わせましたが、大当たりでした。
WINE NINJA