Abbazia di Novacella Sylvaner写真(ワイン) by mattz

Like!:27

LLLLLL

REVIEWS

ワインAbbazia di Novacella Sylvaner(2016)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-04-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターヴィントナーズ

COMMENTS

mattz

アバツィア・ディ・ノヴァチェッラのヴァッレ・イサルコ・シルヴァーナー。 産地、区画、品種はそのままに、生産者だけ変えてシルヴァーナーのリベンジ。このアバツィア・ディ・ノヴァチェッラは先日飲んだクエンホフと並ぶ、アルト・アディジェのシルヴァーナーのトップ生産者です。つまりこのシルヴァーナーが口に合わなかった場合、私にはアルト・アディジェのシルヴァーナーは合わなかったということです(?)。 色はシルバーナーという名前の割にはゴールド(笑)。香りは先日飲んだシルヴァーナーに比べると、明らかに華やか。トップは桃やアプリコットなどの濃密な南国風のアロマで、さらにシトラス系と続きます。 アタックは濃密な果実味。ですが相変わらずの平坦で水のような味わい。もうアルト・アディジェのシルヴァーナーを飲むことはないかな…と思いきや、2日目に変貌!甘みを感じる力強いワインに生まれ変わりました。最早これは優れたブルゴーニュのシャルドネにそっくりです。冷やしたほうが確実に美味しいです。買った、開けた、冷蔵庫に入れた、からの2日目に飲むのがベスト。 五反田から目黒方面の坂を登ると高級住宅街のある池田山で、そこに皇后・美智子様の生家跡があり、「ねむの木の庭」として公園化されてます。写真は「プリンセス・ミチコ」というバラです。

mattz

L

この造り手のツヴァイは飲みましたー(^^) 白も試してみたいですね~

こじも

L

プリンセス・マサコというバラなら、神代植物公園で見た事があります(^-^)/

bacchanale

L

コジモさん ホント色んなワイン飲んでますね(^_^;) アルト・アディジェはワインの種類が多くてどれを飲もうか迷います。私は逆に赤にチャレンジしますよ〜

mattz

L

bacchanaleさん そんな花もあったとは(゚∀゚)雅子様がプリンセスになる日も近いですね! 神代植物公園なら2回行きました。あそこには城跡があるので…

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L