ワイン | Olivier Leflaive Meursault 1er Cru Blagny Sous Le dos d'âne(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは❣ 同じ2015を持っています… 明日持ち込む予定ですがそちらと迷ってフォラティエール2014にするつもりです❣ テーブル舌の私には ルフレーヴは美味しいですが……奥が深いのですね〜(*´꒳`*)
meryL
meryLさま コメントありがとうございます! オリヴィエ・ルフレーヴ 、皆様が認める素晴らしいネゴシアンですから、美味しいハズです! オリヴィエのフォラティエールはいただいたことはありませんが、ピュリニーらしさの美味しいワインに違いありません(^o^) 多分わたしがオリヴィエと良いタイミングで出会えていないだけだと思います。 明日は美味しく楽しい時間をお過ごしください! ぜひご感想教えてくださいね。
hintmint3
こんばんは❣ 昨日、オリヴィエのフォラティエールをホテルの部屋にもちこんだのですが別のところで昼間にグラスシャンとボトル1本飲んでしまいました。 夜、お部屋で飲むつもりで2本持ち込みましたが1本目のシャンをのんだら飲めなくてしまい持って帰って来てしまいました(;>_<;) セっかくセラーから出したので近いうちに家で飲みたいと思っています( *′ᵕ′)
meryL
meryLさま 素敵なホテルライフ拝見しました! 優雅でイイですね〜(^^) フォラティエール、素晴らしい畑ですから美味しいでしょうね。楽しくいただいてください。
hintmint3
オリヴィエ・ルフレーヴ ムルソー スー・ル・ド・ダーヌ 2017 まだまだ飲み頃は先でしょうから、開けてしまうのは可哀想ではありました。 相性でいくとスー・ル・ド・ダーヌもオリヴィエもハマったことがなく、あえてのチョイスでした。 酸味先行、ミネラル苦味、後引く綿菓子の粘性甘味。各要素ちゃんとしていますが、まだバラバラです。 ただ、それを感じさせないようにする何か人工的なニュアンス? 多分いつもの勘違いですよねー(笑)
hintmint3