Like!:47
4.0
ロワールのテール ド ロアのロゼ 2019年 一応ロワールに含まれてますが、AOCサン=プルサンと言うサンセールよりももっとロワール河の上流にある地域 樹齢45年のガメイを使用(花崗岩で火山性のシスト土壌)し、無濾過で瓶詰め 開けるとコルクはキラキラ♪ ロゼながらしっかりコルクに赤ワインみたいな色が付いてます キレイな透明感がありつつも深みもあるロゼ色 落ち着いたラズベリーやハーブ、火山性の土壌からのやや鉄ぽいミネラル感も感じれます(^^) 見た目の色のイメージ通りに大変クリアーでピュアな飲み心地でスルッと口に入ってきますが、後味にかけては旨味がじわじわ〜と長く続きシンプルに美味しい! 1件だけあるこの19年のワインを投稿している方は少し還元的だったと書いてますが、自分は開けたてからそうは感じずに美味しく頂けたので熟成により上手くまとまった状態だったのかも。 定価は4千円近くのようですがこういうナチュールが好きなら価値はあるかな(なかなか買えなさそうですが) 輸入食材屋さんのインドのカレー粉から作ってくれたうちの実家の茄子とジャガイモの夏カレー(梅干しを隠し味に入れていて)なんかによく合いました♪
YD
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ロワールのテール ド ロアのロゼ 2019年 一応ロワールに含まれてますが、AOCサン=プルサンと言うサンセールよりももっとロワール河の上流にある地域 樹齢45年のガメイを使用(花崗岩で火山性のシスト土壌)し、無濾過で瓶詰め 開けるとコルクはキラキラ♪ ロゼながらしっかりコルクに赤ワインみたいな色が付いてます キレイな透明感がありつつも深みもあるロゼ色 落ち着いたラズベリーやハーブ、火山性の土壌からのやや鉄ぽいミネラル感も感じれます(^^) 見た目の色のイメージ通りに大変クリアーでピュアな飲み心地でスルッと口に入ってきますが、後味にかけては旨味がじわじわ〜と長く続きシンプルに美味しい! 1件だけあるこの19年のワインを投稿している方は少し還元的だったと書いてますが、自分は開けたてからそうは感じずに美味しく頂けたので熟成により上手くまとまった状態だったのかも。 定価は4千円近くのようですがこういうナチュールが好きなら価値はあるかな(なかなか買えなさそうですが) 輸入食材屋さんのインドのカレー粉から作ってくれたうちの実家の茄子とジャガイモの夏カレー(梅干しを隠し味に入れていて)なんかによく合いました♪
YD