ワイン | Ximénez Spínola Pedro Ximénez Solera 1918 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
YDさん、フォローして頂きましてありがとうございます(^o^) こちらからもフォローさせて頂きますね♪
YUTAKA。
すいません。他の方との勘違いでした!お恥ずかしい(^^;でも、Like頂きましたのでフォローさせて頂きますね
YUTAKA。
はは、間違い全然大丈夫ですよ! イタリアがお好きのようなので参考にさせて頂きます! こちらもフォローさせてもらいました。よろしくお願いします(^_^)
YD
YDさんお気遣い感謝します。改めまして宜しくお願い致します(^^)
YUTAKA。
初めまして。フォローいただきましてありがとうございます。とっても興味深いワインですね♪是非こちらからもフォローさせてください。よろしくお願いいたします(^^)
澪
澪さん フォローありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします! このシェリーは本当にすごいというか、シェリーとかの次元を超えた何か違う飲み物ですよ! 試飲会でのグラスを持って帰って一日経ってから匂ったんですが(笑)まだまだ香りが続いていました。 こんなのを寝る前に一杯飲めたら幸せやな~(^_^) 自分の拙い言葉では伝えきれないので、飲む機会があれば、是非試してください!!
YD
こちらもフォローさせていただきました☻ あ、澪さんだ(笑) これは本当に美味しいですね。 今切らしていて飲めませんが、自分はシガーをやりながらこれを飲むのが今一番の贅沢です☻
ナッサン☆
これですね!いやあ、美味しそうですね♡
iri2618 STOP WARS
今日は芦屋のワインショップのワインセンチュリーさん主催の試飲会に参加しました! 100種類くらいが飲める中規模の試飲会で、毎回テーマが決まっていて今回はスペイン・イタリアのみの試飲会でした。テーマが決まってると分かりやすくて良いですよね! で、色々飲んでイタリアの泡とかバローロとかおいしいのはありましたが、驚くほどおいしかったのは最後に飲んだシェリー酒です! こちらペドロヒメネス100%で作られているシェリーでいわゆるソレラシステムなんで、うなぎ屋さんの秘伝のタレみたいに前のやつを継ぎ足して作っていて、こちらは1964年をベースに2割ほど1918年のものを足しているみたいです。 味わいはインポーター(モトックスさん)の説明に「永遠に続くかのような余韻」と書いてあるように、家に帰るまで口のなかに余韻がずっと続きましたね! なんていうか、官能的で魅力的な味でした(^_^) 有料試飲ですが、二杯飲みましたね(笑)熟成したシェリー最高です(^_^)
YD