ワイン | 14° Secolo Chianti(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あらっ キャンティを連れて帰りましたか(^^;) コンビニで買えるものとしては なんだか良さそうですね(^_-)
コジモ3世
コジモさんの投稿に影響されました 笑。 これはコンビニでは高めの価格の1300円くらいでしたが、私的にはかなり良かったです(^^)
ピノピノ
コンビニでもキャンティ置いているんですね。(o^^o)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん キャンティなかったら、多分買ってないんですが、これ見てコジモさんの投稿を思い出して 笑。 ちなみにファミマにありました。
ピノピノ
つい手に取ってみたくなる価格帯のキャンティですね♪今朝の新聞によるとセブンカフェはエスプレッソマシンを導入するのだとか…コンビニの誘惑には勝てなくなります。
pump0915
Abe Takayukiさん エスプレッソですか。出たら早速買ってしまいそうです 笑。 キャンティあんまり詳しくないですが、こちら価格も含め案外良いんじゃないかと思ってます(^^)
ピノピノ
絶対好きなヤツですよ( ;´Д`) コンビニってどこですか( ;´Д`)
toranosuke★
toranosukeさん 念のため。キャンティなんで、そこまでは重くないですよ? 笑 でも美味しくてオススメですよ(^^) ファミマですー。
ピノピノ
次のイタリアはキャンティにしたくなりました(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 実はサンジョベーゼは、やや苦手なのに当たる時があって、安めのは躊躇しがちなんです。 なので、久々にキャンティいきました 笑。
ピノピノ
キャンティって当たりハズレがあるイメージなんですけど、どうなんでしょうか? でもこのキャンティは美味しそうですね(*^^*)
mamiko·˖✶
mamiko93さん キャンティの事はAbeさんに聞くのが良さそうですが、私も苦手なサンジョベーゼがありますー。 酸味が突出してたり、タンニンがイガイガしてたりのヤツです(>_<)
ピノピノ
⬆︎mamikoさんのコメント、 凄く良く分かります! 多分私もピノピノさんのイガイガしたヤツが 最初に飲んだキャンティだったと思います。
toranosuke★
toranosukeさん みんな、アタリもハズレも引いてるようですね!私が苦手なだけかと思ってたので安心しました(^^)
ピノピノ
家飲み。キャンティ 14 セコロ 2014。 今日は休肝日にしようと思ってたけど、やっぱり…コンビニで連れて帰ってきちゃった(>_<) コジモさんの解説によると、このサンジョベーゼはピッコロですかね(^^) ムラサキのエッジのルビー色 赤いベリーにスミレやバラ、ヨーグルト、優しいスパイスの香り。 味わいは樽がしっかりついてる印象。 タンニン結構強めで、イタリアっぽい酸味。 アフターに少し苦味のあるミルクティーみたいなのを感じます。 もっと軽い感じかと思いきやしっかり目。 美味しくいただきました。
ピノピノ