ワイン | Colognole Chianti Rufina(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ルフィナも高品質なワイン多いんですよね。生ハム美味しそうです!Eさんとの熱い抱擁よかったですね(^^)でも、僕はEさんとは抱擁したくないかな 笑
YUTAKA。
ルフィーナ地区は、7つの指定地域の1つがルフィーナ地区。キャンティ クラシコと同様に土地、地域名を名乗って良いんですよね~ 熟成期間もキャンティ クラシコ同様に11カ月だと思います。キャンティ クラシコと同様に1つ上のキャンティ良いですね( ´∀`) でもなかなか出会えない、コッリ・セネージのキャンティ。私にとってはレアなキャンティをご馳走して頂き有り難うございました。
遠藤 博美 ♂
生ハムとバッチリの相性でしたね♡ 造り手さんの思いが伝わってくるような、背筋のスッと伸びたキレイなキャンティ ルフィナでした♪ ごちそうさまでした(≧∇≦)
澪
Yutakaさん 前もコメントくれてましたがルフィーナのキャンティお好きですよね(^^) クラシコじゃなくても十分美味しかったなぁ。 え〜と、Eさんと抱擁もできたし(笑)楽しいハマ鶏会でした!
YD
遠藤さん 説明ありがとうございます! たしかに良いワインがある地区だと思いますが、なかなか見つからないかも^_^; 喜んでもらえて持参したかいがありました〜(^^)♪
YD
澪さん 背筋が伸びたって表現良いですね♪ 少し凛としたキレイさがあったようにも思います! 生ハムと合わせるとなかなか美味しかった(^^)
YD
ハマ鶏会② 自分持参のコロニョーレ キャンティ ルフィーナの2013年 2年前くらいの大阪でのキャンティ協会主催の試飲会で発見したワイン ルフィーナの高地で作られていて冷涼感を伴った味わいで上品な雰囲気 この07の熟成したのが自分は好みだったのでまだ早いかもですが、これはこれで飲みやすく美味しい(^^) 生ハム専門店なのでハムもさすがの美味しさ!
YD