ワイン | Frédéric Savart L'Accomplie | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 サヴァール、金属的なミネラルなのですね_φ(・_・ 少しずつシャンパーニュもいただこうと思っていて、サヴァールも試してみようと思っていました。 ドンペリ7本ですか(゚o゚;; イイですね〜。ドンペリもお飲みになられるのですね。
hintmint3
hintmintさん、こんばんは。 沢山のchampagneの造り手のなかでも大好きなフレデリック・サヴァールです。 一年に一度のリリースで上位のcuvéeはあっと言う間に蒸発!してしまいますが、ラコンプリやルーヴェルチュールなら手に入いるかと思います。 是非お試しくださいね!
Katsuyuki Tanaka
この日が今年の仕事納め。 まだまだ戦いは続いていますが、気分は少し重荷を下ろした感じ?それでも1月2日からはまた最前線での戦いです。 一時休息の慰労会?はいつものお寿司屋さんで! 確か?7本位熟成用に購入した08 Dom Pérignonを試して見ようと思ったのですがセラーの奥にしまい込んで取り出せず?代打?で登場頂いたのが、Savart L'Accomplie! 鋼やステンレスをイメージするミネラルが特徴のサヴァール。 購入してから2、3年?経っているため、落ち着いた味わいはとても飲み易く美味しいです。 それでも独特な金属的なミネラルは感じられます。 甘さを纏って旨味を感じる味わいはマリアージュが難しい、カラスミや、スルメイカの肝!ともケンカはしない?様でした。 それにしても今年の12月は近所のお寿司屋さん以外は家飲み?ばかりだった様な、、、
Katsuyuki Tanaka