ワイン | Dom. Lupier El Terroir(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スペイン頑張ってますね(^^) まとさんが飲んでいた マツ エル レシオ!も開けるんですか? 来月6月27日(土)こちら関東に戻って来ますか? CCL総会を予定しょうか思ってます!
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 レシオは2/5に開けました また今年後半にはリピ予定です このエル テロワールはガルナッチャですがレシオと同価格帯で素晴らしいポテンシャルを感じます CCL、私は参加資格がありませんが開催後のアップ楽しみです(^_−)−☆
J. Hall命
そうですか… いつか一緒に飲みたいですね(^^)
遠藤 博美 ♂
そう言えば最近のアップは背景が違いますね ご実家ですか?
J. Hall命
いえ、自宅ですよ。ほらセラーを買ってセラーの上に置いて撮影してます。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 ごめんなさい.勘違いです 遠藤さんが6月27日に横浜に戻ると思っていました 私はその日は佐賀です(^^)
J. Hall命
後ろに見えるBeatlesの本… 65年頃の写真かしら?…懐かしい…
ボヤージュ
ボヤージュさん、 どっちかと言うとStones派なんですけどね この楽譜集はむかしむかしマンチェスターに住んでた頃にリバプールに遊びに行って買って来た思い出グッズです 買ったのは'80頃、表紙の写真は'65頃でしょうね 当時はGirlが大好きだったけど何故かこの100曲集には入ってません(*^_^*)
J. Hall命
【追伸】 生態系をリスペクトしたビオディナミ農法(インポーター)によるものか、 ボトルの底には多くの澱、 最後の一杯をグラスに注いだらボロボロと飛び出して来たのでビックリでした^ ^
J. Hall命
中学生の頃 映画(多分 リバイバル上映で)『ヘルプ 四人はアイドル』や『ビートルズがやってくる ヤア!ヤア!ヤア』『イエローサブマリン』『Let It Be』等を見て、ベートルズファンになりました。 初めて買ったビートルズのLPは、Let It Be… 今でも『アビーロード』や『サージェントペパーズ…』は持っています。 昔は、良い子はみんなビートルズ… ストーンズファンは音楽通というイメージだったような気がします。 ストーンズは、大人になってから聴きました。 Girl…ステキな曲です♪ イギリスに初めて行ったのは 30年以上前… アンカレッジ経由でした…
ボヤージュ
ボヤージュさん、 音楽の守備範囲がとても広いですね 私は古いブルースからストーンズに入って、その後ビートルズと云う普通とは逆でした それでもビートルズのメロディーは今でもすぐ口ずさむことができます Girlはバックのコーラスも好きです(^_−)−☆
J. Hall命
エル・テロワール、やはりの美味しさでしたね(*≧∀≦) 私も…と言いたいところですが… とうとうレス・マニェスをポチっとしてしまい、余裕がありません(^^;; 夏の終わりまであるかな〜〜( ̄∇ ̄;)
Musicien
まとさん、 あああ-〜〜、なんという事を‼️ レス ・マニェス、ついにお手元に届くんですか セラー余裕が無かったでしょう? 大事に保管するので宛先は私の住所にどうぞ*\(^o^)/*
J. Hall命
まとさん、 エル・テロワール、美味しかったです(ほとんど付け足し)(^^;;
J. Hall命
ぐ…(^^;; もうセラーの中まで把握されそうで怖い(笑) でも〜、届くのは中旬なので、
Musicien
あ…焦って投稿しちゃった(^^;; 中旬までに一本開けちゃいまーす(*≧∀≦) で、エル・テロワールは溜まったポイントで… 今日なら送料無料だしね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
Musicien
まとさん、 たまるポイントも大きいですね〜 レス・マニェス---、ガルナッチャはこれで決まり! ですね(^_−)−☆
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第二弾 スベイン乱れ飲み その11 ドメーヌ ルピエールのエル テロワール 2010 ナバーラ ガルナツチャ100% これはもろに好みの辛口赤ワイン、 濃いめのガーネット色 香りは控えめだがしっかりとした骨格を主張する 甘さを抑えた味わい 標高600mの粘土を含む石灰質の土壌に生育するガルナッチャ 冷たい熱情と誠実さがひしひしと伝わってくる一本です(^^)
J. Hall命