ワイン | 1+1=3 Dèfora(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
考える梅を見て既視感を感じ、何かに似てるなとずっと考えてました。男梅に似てますね。笑
kon
konさん なるほど…。 そうかもしれないですね。 「考える梅」も謎ですが、「男梅」も謎ですしね 笑
bacchanale
僕はマハトマ・ガンジーに見えました(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん なるほど…。 眼鏡、ですかね(^^) そう言われると、そんな気もしますね。
bacchanale
子供の描いたような字で、1+1=3。 何を言いたいんでしょうか。何となくわかるような気はしますが、謎です。
糖質制限の男
糖質制限の男さん これね…。 馬鹿なんです( ̄∀ ̄) じゃなくて、これのカヴァを飲んだ時に調べたら、2つの家が協力して相乗効果をみたいな感じの話でした。 以下はカヴァ飲んだ時のコメントからコピペです。 『『1+1=3』というカヴァです。カヴァ最高品質のぶどうを栽培してきたピニョル家と、ペネデスのトップワイナリーのエステーベ家が手を組んでワイナリーを設立。そうしてできたのがこのカヴァです。』
bacchanale
スペインの赤。品種はガルナッチャとカリニェナ。色は少し透明感のある落ち着いたガーネット。 少しプラムと僅かにブラックチェリー。ほんのりとブルーベリー。強すぎない雰囲気のガルナッチャ…という果実感。樽のバニラ香もありました。 これはこれでなかなか良いかと思います。 最後の写真は、高円寺で見かけたもの。 いかにも高円寺らしい…と思いましたが、この梅干し屋さんは、和歌山田辺市以外には、高円寺にしか店舗がないみたいです。 それはそれで謎です( ̄∀ ̄)✨
bacchanale