ワイン | Trauttmansdorff Park Classic Blaufränkisch(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
haruyamaさん、里ちゃんにとってオーストラリア未知すぎますが ぜひ参考にします! ブクマしておかなくちゃ(*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
里ちゃん 以前、百貨店でオーストリアワインの試飲会みたあなのがあって、どれもこれも美味しいものばかりだったのでオーストリアワインってあなどれないなーと思っていたのです。で、今回たまたまこれが売っていたので買ってみたら飛び切り旨い。里ちゃんも、フランスに感動できなくなったら是非オーストリアもご賞味を。
haruyama
オーストリア/Blaufrankisch(ブラウフレンキッシュ)100% トラウマンスドルフ パーククラシック ミッテルブルゲンラントDAC ブラウフレンキッシュ2012 一度ブラウフレンキッシュを試飲した時の印象が忘れられなくて・・・ グリューナーヴェルトリーナーに次ぎ、これで2回目となるオーストリア産のワイン。 このワインもまた旨いです。いや旨ぎ・・・ いーや ほんっとうまい。 ジャーミーなベリー香、古樽のくぐもったブランデーのような香りと、林檎の香り。 これ、ブルゴーニュのピノ・ノワールです!と言われて、ブラックのブラインドテイスティング用のグラスで出されたら、100%信じてじてしまうでしょう。何ともチャーミングでソフトで、繊細で上品な酸。古樽のスモーキーな香り。そして微かに鯖の皮のような青臭さがあります。 でも液体を見てしまったら、かなり濃いので、ピノ・ノワールにしちゃ色が濃すぎねえ???って疑われるでしょうけどw 兎に角、ブルピノと、Rhôneのワインを足して二で割ったような、非常に分かり難くてセクシーな味わいです。 人を愛しすぎた時のように、言葉に出来ないです。 皆さんも一度オーストリアのワインを味わって見て下さい。その素晴らしさに目が醒めるような感覚を覚えるはずです。 オーストリア。僕はイタリアより好きになっちゃいました。 因みに合鴨のスモークをつまみに飲みましたが、とても相性がよかったです(๑・̑◡・̑๑)
haruyama