ワイン | Shikishima Schönburger(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
敷島醸造のコレクションですね。美味しそうです。 私は凡人ですが、多分 日本酒の四合瓶としてガラス工場が作っているからじゃないでしょうか!?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ル・クルーゼのワインクーラーが良いですよ~(o^^o)。氷水準備しなくて良いですし。
ひろゆき☆☆
プロセッコさん こんばんは(о´∀`о) あ!なるほど!日本酒には明るくないのですが4合瓶と考えると720ml… なるほど!
ぷちまるこ
ひろゆきさん こんばんは(о´∀`о) さすがワインの国のメーカーですねっ!氷水いらないなんてどんなシステム… 調べてみます(`_´)ゞ
ぷちまるこ
敷島醸造さん第二弾は2016年のシャルドネ〜。 シャルドネ感は薄くスッキリ辛口の微発泡。フリッツァンテまではいかないです。 氷水に浸けて冷やしてたら裏ラベル無くなっちゃった(;´∀`) 海外のボトルは750mlなのに国産ワインは720mlなんですね〜。なんでだろ?教えて!エライ人!
ぷちまるこ