Cage Pétillant Naturel 373 2021写真(ワイン) by nao de wine

Like!:2

REVIEWS

ワインCage Pétillant Naturel 373 2021(2021)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-10-29
    飲んだ場所友人の家
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    nao de wine

    南アフリカのワイン界を牽引する生産者のひとりである 『A.A.Bardenhorst/A.A.バーデンホー スト』 のアディ氏のもとで、日本人として初めてワイン造りを行った生産者、佐藤圭史氏の造る スペシャル・キュヴェです。 彼は大学時代に学生生活を送っていたアメリカ合衆国のオレゴンでワインに出会い、たちまちそ の味わいとワイン造りの奥深さに魅了されました。一旦は会社勤めをしたものの、20代後半の 時に一念発起をし、飲食の世界に転身。東京・渋谷に自身のアイデンティティである「オレゴン ワイン」に特化したワインバーを開店しました。以来彼は、ワインにまつわる様々な翻訳やコンサ ルタント業などで活躍しながら、世界各地の銘醸地を巡り、ワイン造りの夢を大切に抱き続けていました。 N.V. W.O. Swartland Cage Pet Nat W.O. ・スワートランド・ケイジ・ペット・ナット 価格:¥3,300 (税抜) 佐藤氏が新たな挑戦として手がける、 ファーストヴィンテージとなるペットナット!! ラベル の「373」には、3=「3つの品種」、7=「僕にとって大切な7人」、3=「3つめのキュヴェ」という意味が込められています。 【品種】シュナン・ブラン45%+セミヨン40%クレレット・ブランシュ15% 【2021年】冬は雨に恵まれ、春から夏にかけてもブドウにとって快適な気候が続いたため、ここ数年の干ばつによる土地のダメージに徐々に回復が見られました。 【土壌】わずかに粘土を含む風化した頁岩 【収穫】品種ごとに適切な成熟のタイミングで収穫するため、シュナン・ブラン→クレレット・ブランシュ→セミヨンの順に、何日かに分けて手摘みで行います。 【全房使用率】0%(除梗100%) 【発酵】開放式タンクを用いて品種ごとに分け、別々のタイミングで自然発酵をスタートし、発酵開始3日目に全てをブレンドし、トータルで8日目に瓶詰を行い、瓶内二次発酵へ。 【生産量】3200本

    nao de wine

    nao de wine
    nao de wine

    OTHER POSTS