ワイン | Logonovo 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2,000ポスト記念おめでとうございます(^O^) ただ、こちらからは1,999ポストと見えています。非公開ポストとか? めちゃくちゃ稲川淳二っぽいですね 笑 クオリティが高すぎます 笑笑 そしてブルゴーニュでなく、イタリア笑
asanomo.
2000ポストおめでとうございます✨ そして稲川淳二( ̄∀ ̄) クオリティが高すぎです!
bacchanale
2000いっちゃった!すご〜いっ!です おめでとーございまーす㊗️㊗️! ぬか喜びのオチに、かなりのお笑いセンスを感じましたよ(笑)うまいっ! …ワインだけに…アレ?オチない…?
はじめ。
asanomoさん、1999ポストの件ありがとうございました、vinica事務局に問い合わせして非公開ポストを修正してもらいました! 稲川淳二は「嫌だな〜怖いな〜」のセリフが、らしさのポイントです。
TKR
bacchanaleさん、ありがとうございます! 3,000は誰にしようか、今から迷ってます。数年後の話ですが笑
TKR
はじめ。さん、ありがとうございます! ぬかと大根のネタを拾ってくださり、ありがとうございます。 ところでブルゴーニュと大根を間違えたこと、ありません?私だけかな…?
TKR
2000ポスト✨ おめでとうございます✨ TKRサンポスト史上最高に面白かったです♪←私的には褒め言葉です(笑) 稲川淳二になりきって読みました! 私もセラー外に野菜室に新聞に包まれたワインが入ってますが、もう怖くて数えられません(>0<;)
盆ケン
あ、大根と間違えたことはないです(笑)
盆ケン
盆ケンさん、お褒めいただきありがとうございます! やはりブルゴーニュと大根は間違えないですか、その点はこれまで共感者ゼロです、うーん。
TKR
2,000記念に、稲川淳二の怪談調で。 やや早口でまくし立てるようなイメージでお読みください。 ---- それは、もう初夏だというのにまだ肌寒い日のこと、その時期に限って、ワインを飲むより買い足す方が多くて、セラーに収まりきらなくなってきたんですね。 そういうときアタシ、ワインを新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜庫にそっと収めるんですね、ええ。 そうすると徐々に野菜庫に古い新聞紙で包まれたワインが増えてくるんです。 それをね、夜に数を数えながら悦に浸るんですよ。 野菜庫の古い新聞紙に包まれたワインが3本になってしばらくたった日のこと、友人が遊びに来たんですよ。 三十代の男性で、仮にAさんとしておきましょうか。 アタシもね、折角だからワインをふるまおうとしましてね、開けたんですよ、野菜庫を。 仄暗く湿った野菜庫が開く訳です、がらがらがら~っとね。 そこでね、アタシはそ~とね、本数を数えてみたんだ。 ひとつ、ふたつ、みっつ…よっつ。 おかしいんですよ、ひとつ多いわけです。 そうするとなんだかすぅ~って寒気がしたんだ。 とはいえその古びた新聞紙をそのままにしておくわけにもいかず、嫌だな~、怖いな~、と思いながらね、アタシは新聞紙を開けてみることにしたんですよ。 がさがさがさ~っと、古い新聞紙の包みを開くわけです。 そうしますとね、現れたんですよ、出たんですよ、青白い大根が、恨めしそうに。 大根がね、古新聞にくるまれて。もう、ブルゴーニュのボトルそっくりで。 ああ、ブルゴーニュのボトルって大根と同じ形なんだ、って。 アタシもね、もう流石に怖くなっちゃって。 そこで意識がすぅ~~っと遠くなっちゃったんです。 いや~、不思議なことってあるもんですねぇ…。 ----------------- いやね、新聞紙にくるまれた大根はブルゴーニュワインと同じ形、ってことなんです。 野菜庫にあるともう区別付かないから、知らない間に野菜庫に大根入れないでほしいんです。 ぬか喜びするから、大根だけに。 さて、長すぎる前置き&ブルゴーニュの前振りにもかかわらず、コメントは美味いイタリアワイン。 イタリア中部のトスカーナ州、ロゴノーヴォ モンタルチーノ2015をグラスで。サンジョヴェーゼ60%、メルロー25%、プティ・ヴェルド7%、サグランティーノ5%、シラー3%。 色味は濃いルビー、香りはブルーベリーのバランスにチェリーのニュアンス、シダーウッド、タバコと樽香、リコリスのスパイス香。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかでやや濃縮感を伴う果実味に、厚みあるタンニンとバランス良い爽やかな酸味。複雑でバランスよくまろやかな、なんとも美味いスーパータスカン。 イタリアワイン格付け的にはIGTというやや低めの格付け。 場所的にはDOCGブルネッロ・ディ・モンタルチーノを名乗れる場所の畑だがあえてDOCGとせず、裏ラベルに「チンクエ・ペル・ロゴノーヴォ(Cinque Per Logonovo)」とある通り、ロゴノーヴォの栽培する5品種を活用したワイン。 畑の場所は、モンタルチーノの丘の中でもルーチェの畑の隣。そしてなんとこの畑がルーチェに買われてしまい、ロゴノーヴォ モンタルチーノとしては2015がラストヴィンテージ。てことは半分くらいはルーチェ(またはルチェンテ)と思って良いのでは?まだ残っていたら買い!
TKR