ワイン | Ch. Greysac(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フォローさせていただいて、最初にするコメントがこんなで申し訳ないですが…。 見た感じはオオシロカラカサタケっぽいですね。 断定はできませんが、オオシロカラカサタケなら毒キノコです。 子供の頃、これに似たキノコで(多分)マントカラカサタケが実家の近くの山に出ていて食べていました。 それは美味しかったのですが、今となっては私はマントカラカサタケとオオシロカラカサタケの見分けがつかないので、食べませんね^^;
bacchanale
bacchanaleさん コメントありがとうございます♪ はらたけの一種と思うのですが、おいしいよって言われても、キノコは怖いですので食べないと思います。 よく知っているどなたかが、がこの固体を食べて無事なら食べます(^^) これがマッシュルームならな〜って思いますね。
Miwa♯
バッカさんのコメントが(爆笑) 最高のマリアージュにクラクラ来ます♡ キノコとの相性も良いでしょうけど、、、 それは違いますね(^^;;
toranosuke★
toranosukeさん キノコはやっぱり怖いです。 ちょっといいことがあったので、ボルドーを開けました。 普段はひたすら安旨を探してます。 なるべくマリアージュするように工夫して楽しんでます(^^)
Miwa♯
ch Greysac medoc 2012 コルクが弱く、割れそうになりながら無事、抜くことが出来ました。 樽香の後に、黒いベリーの香り。ちょっと土臭い腐葉土の香りも少し混ざってます。 早めに抜栓しましたが、ポワラーを使用して、より香りが立って来ました。 ランプ肉を焼き、ワインでデグラッセルしバターでつなぎソースとしました。 後日、合鴨のロースでいただきました。 またまたキノコが顔を出してました。 今年、3本目。 傘が開いて胞子が出る前にビニール袋に包んで処分しました。
Miwa♯