Lumière Histoire Rouge 2008写真(ワイン) by こじも

Like!:69

LL

REVIEWS

ワインLumière Histoire Rouge 2008(2008)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-05-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

こじも

ルミエール イストワール 2008 カベルネ フラン ブラッククイーン ブラッククイーンは ワインぶどうの父 川上 善兵衛さんが開発した 日本特有の交配種ですね。 ブルーベリーやプルーンなどの果実と樽の香り。 カベルネフランの青臭い感じは無いですね。 口に含むと ややボヤけた印象がありましたが 心地よい酸が ワイン自体を引き締めてる様です...この感じが ブラッククイーンの特徴なんでしょうかね。 少し熟成感も出てきてて 美味しいワインでしたよ(^^)

こじも

L

ブラッククイーン飲みたいと思いつつまだ飲んだ事無いです! 熟成して美味しいタイプが多いですか?

ゆーも

L

ブラッククイーン!日本特有の品種なんですね〜。確か品種のロゼが、うちに有ったような? 2008?飲み頃な感じですか? コジモンは色んなワインを飲んでてうらやましい◟̆◞̆❤︎

mamiko·˖✶

L

フランスっぽいエチケットですね! ブラッククイーンは飲んだことないですねー。 単一でもあるんでしょうかね?

ピノピノ

L

ゆーもさん 岩の原でも ブラッククイーン造ってそうですよね(^_-) 個人的には 熟成より 古木から造られているモノが気になってます(*^^*)

こじも

L

mamikoさん まみりんの家は どんだけロゼあるんですかっ!(笑) ショップで たまたま 2008年だったので 面白そうだなーと思って買いました。 このワインは 今が丁度良い感じですかねぇ~(^^)

こじも

0bcfzeee normal

おおっ!このルミエールは上品なエチケットですね(^^♪ブラッククイーンはまったく知りませんでした…気になります。

pump0915

L

ピノピノさん ワイン名の イストワールは フランス語っぽいですよね。 私も試飲で飲んだ記憶がうっすらあるだけで 家では 初めてかも... 単一もあると思いますよ(^^) 前に タケダワイナリー?だかの ブラッククイーンを 飲みたいリストにチェックした記憶あります。

こじも

L

Abeさん 本当は 中央葡萄酒の カベルネフランが欲しくて ひこやちやさんに行きました(^^;) 無くて、エチケット買いで こちらになりましたが 結果オーライです(笑)

こじも

L

コジモさん、岩の原ワインにもブラッククイーン有るです! べーリーA選手とブラック選手を使った特別なプレミアムワインっていうのが今年発売なんですよ〜 ( ´艸`)タカスギテテガデナイ-

ゆーも

L

ゆーもさん 国産も しっかり造ってるのは 高いですよねー(^^;)

こじも

L

ブラッククイーン飲んだこと無さそうです。飲みやすそうですね~

ひろゆき☆☆

L

これ、日本のワインなんですね! 興味津々です\(^o^)/♪ ブラッククイーンって 悪い感じがするのに ぼやけた印象って 面白い~♥

みか吉

L

ブラッククイーン(°∀°) 黒女王?黒王妃? ボヤけているようで引き締め役とはギャップ萌えです♪

カボチャ大王

L

コジモ三世さん、 ブラッククイーン、初めて知りました。 なんだかロックなガールズバンドにありそうな名前(笑) ブラッククイーン、気になります (*^^*)

pochiji

L

ひろゆきさん おそらくですけど フラン主体だと思うんですよ。 少し 食用ぽい 感じがそれなのかと(^^;)

こじも

L

みか吉さん エチケットを見ると 日本ワインぽくないですよね。 シングルセパージュだと はっきり特徴捉えれたんですけどね(^^;)

こじも

L

カボチャ大王さん 漆黒の女王...とか言われてた様な気がします。 カベルネフランとは違う感じが それなのかと(^^;)

こじも

L

pochijiさん 甲州、ベーリーAよりは なんか格好いいネーミングではありますね(^^;) 機会があれば 次は混ざってないのを飲んでみたいですね(^^)

こじも

L

ブラッククイーン、飲んで見たいです(^^) あ、中央葡萄酒のカベルネ・フランも♫

Yuji♪☆

L

Yujiさん ブラッククイーンの事を書いてしまったので このワインの主体みたくなってしまいましたが 多分 カベルネフラン主体だと思うんです(^^;) 中央葡萄酒のは 飲んでみたいんですよねー(*^^*)

こじも

L

面白いセパージュですねぇ✨ ベーリーAもボヤけた印象があるように感じるのですが、 比較してみたいです。

toranosuke★

L

toranosukeさん 食用系の交配種って共通したニュアンスある様な感じしますよね(^^;) 日本のワイン会とか やってみたいんですけど まず試飲する機会が少なくて...(>_<)

こじも

L

ですよね!ですよね! 絶対 コモジ三世さんに教えて頂いたと記憶してましたもん✨ コモジさんの部屋で品種検索したのに、ブレンドだと引っ掛からないんですね(>_<)

カボチャ大王

L

カボチャ大王さん 私の中では 品種の特徴 掴みきれてないので 次は単一飲んでみないとですね(^_-)

こじも

L

次回は単一で是非(´∀`)✨ チク⚪ン デ ウナギノカバヤキト ブラッククイーン♪

カボチャ大王

L

な、なぜその店名を...(笑)

こじも

L

実際は分かりませんが、食べログ見てました(°∀°)ノ 笑 てか すみませんでした‼ コジモさんが、いつの間にかコモジさんになってました(>_<)ワザトジャナイデス

カボチャ大王

L

小文字デス(笑)オキニナサラズニ―

こじも

こじも
こじも

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L