Like!:14
3.0
ポデレ・イル・サリチェートのランブルスコ・ディ・ソルバーラ・ファリストラ 以前はレストランにのみ卸してたディスコ・イタリアさんのエミリア・ロマーニャワインが幾つか売ってたので購入しました。モデナ県に本拠を置くポデレ・イル・サリチェートは、サラミーノ種とソルバーラ種等のランブルスコを主体に、トレッビアーノ・モデネーゼ、マルボ・ジェンティーレというマイナー品種も育てている若いワイナリー。ランブルスコ・ディ・ソルバーラはDOC名でもあり品種名でもありますが、ランブルスコ亜種の中では明確な個性があり、知っておいて損はない品種かと。 色はオレンジを帯びたアセロラピンク。何とも表現し難い、これまでに見たことのない色合い。香りはラズベリーや木苺などの未熟な果実。 残糖感を仄かに感じる辛口。全体的にバランスが良くフードフレンドリーではありますが、なんというかイマイチ感想が生まれないです。どうしても見た目が特徴的なので、味わいの印象の薄さが際立っちゃいますね。とはいえ辛口ランブルスコとしては平均以上で、発泡性ワインとの質も通常のランブルスコを凌駕している(これ瓶内二次発酵です)と思います。
mattz
良さそうなワインですね! こういうワインが買えるというのは、やはりイタリアワインのアンテナが高いですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん ディスコイタリアさんには、レストランなんかに卸さないで私にワイン卸してくれませんかと問い合わせしたことあるんですけど、残念ながら断られました笑
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ポデレ・イル・サリチェートのランブルスコ・ディ・ソルバーラ・ファリストラ 以前はレストランにのみ卸してたディスコ・イタリアさんのエミリア・ロマーニャワインが幾つか売ってたので購入しました。モデナ県に本拠を置くポデレ・イル・サリチェートは、サラミーノ種とソルバーラ種等のランブルスコを主体に、トレッビアーノ・モデネーゼ、マルボ・ジェンティーレというマイナー品種も育てている若いワイナリー。ランブルスコ・ディ・ソルバーラはDOC名でもあり品種名でもありますが、ランブルスコ亜種の中では明確な個性があり、知っておいて損はない品種かと。 色はオレンジを帯びたアセロラピンク。何とも表現し難い、これまでに見たことのない色合い。香りはラズベリーや木苺などの未熟な果実。 残糖感を仄かに感じる辛口。全体的にバランスが良くフードフレンドリーではありますが、なんというかイマイチ感想が生まれないです。どうしても見た目が特徴的なので、味わいの印象の薄さが際立っちゃいますね。とはいえ辛口ランブルスコとしては平均以上で、発泡性ワインとの質も通常のランブルスコを凌駕している(これ瓶内二次発酵です)と思います。
mattz