ワイン | Royal Oyster Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
まさに牡蠣の為のワインといったネーミングとエチケットですね(^^) シャルドネも超シンプルに造ったら 以外とミュスカデに近かったりして...(^^;)
コジモ3世
オイスターと言う名前のワイン!牡蠣と合わせる為に作られたのですかね? 流石牡蠣専門店のオンリストワインです✨
カボチャ大王
カキフライ美味しそうですね~。僕はタルタルソース派です。
ひろゆき☆☆
色々な調理法の牡蠣、美味しそうですね〜(*^^*)♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん これは生牡蠣向きでしたねー。 ネーミングがストレートな寿司とか言うワインもありますよね 笑 やはり、ミュスカデはシャルドネほど厚みがないと思いました(^^)
ピノピノ
カボチャ大王さん そうなんでしょうねー。 ロワールのミュスカデ地区でも、牡蠣が食べられてるって話を聞いたことありますので、牡蠣ワインも作られてるんですかね(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 同じく、タルタル派ですー。フライにはもっと重い白が良かったです(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん 生、蒸し、フライなんで、ワインも順に重くしていくべき所を、逆に軽くしてしまい失敗しました 笑 次は計画的に行きます(^^)
ピノピノ
蒸し牡蠣!それもワインで蒸してあるなんてサイコーですね〜♡ 牡蠣フライには物足りない感じでしたか〜
ゆーも
ゆーもさん 白ワイン蒸し美味しかったですよー。 私がワイン習った先生は、 生、焼、グラタンは、それぞれ重さに合わせて、 シャブリ、シャブリ プルミエ、シャブリ グランクリュと合わせると良いと言ってました(^^)
ピノピノ
このエチケット見たことあります。 ミュスカデに牡蠣イイですね❤️ シャブリぢゃなくてもって良く聞きますよね〜 ミュスカデは今頃が旬なイメージです。 なんでかな…
toranosuke★
toranosukeさん 私はあまり感じたことはないんですが、ミュスカデは海の近くで、塩っぽさがあるので良いみたいですね(^^) なんででしょう 笑 暑いときにサッパリなミュスカデが良いんですかね。
ピノピノ
ピノピノさん、ミュスカデは爽やかで真っ直ぐなワインだった記憶があります! コクのある牡蠣に合うんではないでしょうか +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
里ちゃんさん 本当に癖がないというか、特徴がないというか、そんな感じのワインですよね(^^) 牡蠣にもよく合うとおもいますよ。特に生牡蠣が良さそうに思いました!
ピノピノ
エチケット♥ですね♪
みか吉
シャブリって色々な味わいがあるから、生牡蠣に合うのと合わないのがあると思います。 今時のシャブリよりかは、確かにミュスカデの方がしっくり合うかも♪
末永 誠一
みか吉さん なぜかハートですー。牡蠣と関係無さそうですけどね 笑
ピノピノ
末永 誠一さん 今時のシャブリって言うのがあるんですね。ふくよかリッチなタイプですかね? 生牡蠣は、よりコンパクトなタイプのワインが相性良さそうですよね(^^)
ピノピノ
なるほどオイスターを名乗るミュスカデなんかが在ったりするのですね♪
pump0915
Abe Takayukiさん ありましたので、試してみました 笑 生牡蠣とは相性が良さそうな気がしましたよー。
ピノピノ
ミュスカデと、牡蠣♡φ(.. )メモメモ勉強になります! シャブリは確かに牡蠣と合う合わないが有ると、何かで読んだ気がします~。
mamiko·˖✶
mamiko93さん ミュスカデもmamikoさんの表現を借りると純粋無垢系ですからね(^^) 生牡蠣と良いと思いますよ。 シャブリも樽ついてたり、いろんなタイプがありますからねー。その点、ミュスカデはいつでもミュスカデな気がしますー。
ピノピノ
牡蠣ワイン。ロイヤル・オイスター ミュスカデ・セーヴル・エ・メール 2014。 私がワインを習った先生は、牡蠣にはシャブリよりミュスカデの方があうと、よく言ってたのを思い出し試してみることに。 しかも、このワインはオイスターと名前が付いてます。 ただ、ワインが出てきた頃には生牡蠣は食べ終わってました(>_<) なので、白ワイン蒸しと。 透明に近いレモンイエロー。 レモンや白い花、ヨード、貝殻の香り。 酸味は溌剌としています。 比べてみると、さきほどのシャブリよりも、かなりシンプルでコンパクトな味わい。 果実よりもミネラルが勝っていて、とてもニュートラルに感じます。 確かに牡蠣に良さそうですね。 美味しいです。
ピノピノ