ワイン | Hasumi Farm Black Queen(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうですね。 vinica調子悪かったですね。 最初、自分だけかと思ってしまいました。 最近、PCのOSやネット系のソフトのアップデートが大規模にあったためか、しばらく仕事にならなかったので、こちらもか!っと思ってしまいました。 まあ、復旧して、良かった、良かった。 それにしても、メキシコ繋がりの日本人醸造家とはワールドワイドですね。
Kyoji Okada
恭治さんもでしたか! とりあえず、やれやれですね。 このワインを造ってる方は、昔メキシコに留学経験があるんですよ!
ぺんぺん
メキシコに留学って珍しいですね。 でも、そう言えば近所の店のご主人が、テキーラを学ぶためにメキシコに行っていたと言っていました。
Kyoji Okada
恭治さん ワインを学ぶためにメキシコに行く人はまずいないと思いますが、テキーラやメスカルを学ぶにはメキシコしかありませんからね!
ぺんぺん
(^_^)
Kyoji Okada
vinica調子悪いですね〜(´๑•_•๑) 全ての投稿で通信エラー 一方で、2018年に投稿した複数のマイナーワインが突然紐付けされてます(゚ロ゚) さて、午後の南アリースリングの後は、日本ワインです❣️ メキシコ繋がりのニック蓮見氏が造る、東御のブラッククイーン 冷やし豚しゃぶに合わせました✌︎('ω')✌︎ 還元なのか、個性なのか、スモーキーさあり 赤ワインとしては酸がシャープ! マルベックのような黒紫 でも、タンニンが少ない! ヤマブドウの香り 小豆や淡い醤油も感じられ、紛れもない日本ワインです ほのかな樽のニュアンス これだけ酸が高いのに、バランスが取れてきれいなワインです❣️
ぺんぺん