ワイン | 菊鹿 Clairet Cabernet Sauvignon(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
えー!10円玉で変わるのですね〜!! さすがプロの技( ´艸`)スゴ-イ そのまま飲んだら随分印象が違っちゃいますね?
ゆーも
強制的に酸化を促す…! 面白いですね✨ さすが、スーパーイケメンソムリエ(^^)♡♡ 飲み比べてみたいです!!
ほろ苦ココア
凄ッ⁉︎ 近々、還元香の強そうなワインをいただく予定なので、どうにもならない時は真似させてもらいます\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ~~~凄い技♡ どのくらいの時間浸すのでしょうか?
meryL
ゆーもさん 実は末永さんに教えて貰った技なんですよ! 10円を入れる前と後では、本当に全然味が違いました。 ただ衛生的では無いのでお客様のワインではやれません(^_^;) よーーーく洗ってからやって下さいね(^-^)v
Da Masa
ココアさん ワインを開けた時に硫黄の臭いが強く中々取れないと思った時に実験してみて下さい。 ただ、余りやり過ぎると果実のフレーバーなども奪ってしまうので程々に~(^-^)v
Da Masa
iriさん 凄いのは末永さんですねー(^^) やはり彼は只者ではない!笑
Da Masa
meryLさん グラス一杯(100~120cc)で3秒位ですかね? その還元臭の強さにも依りますが、ちょっとずつやってベストの所で止めのが良いと思います(^-^)v
Da Masa
価格:¥3,600(税込) 2018年収穫の菊鹿町産カベルネソーヴィニヨンを100%使用したロゼワイン。 樹齢19年になるカベルネソーヴィニヨンをステンレスタンクで発酵させ、フレンチオークにて約4カ月、瓶詰後8カ月熟成させました。 淡く明るいルビー色の外観にブルーベリー、カシス、アーモンド、グローブのような香りがあり、口あたりが柔らかくありながら骨格はしっかりしています。 以上ワイナリーの商品説明より。 開けたては強い硫黄の還元臭。 スワリングしても余り軽減されないため、酸化銅である10円玉をワインに浸すことによって強制的に酸化を促した。 それにより、硫黄臭は取れ、味わいもそれまでは強目の苦味を感じたものが無くなり、本来持っている果実の甘味が引き出された。 5枚目の写真は、以前hyodoさんから頂いたハイボール。 まるでアイラのウイスキーの様なスモーキーさ! こちらは美味しゅうございましたm(__)m ありがとうございます✨
Da Masa