ワイン | Kisvin Rubis(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいですね!すごくいいです!
Johannes Brahms Ⅱ
鴨鍋って食べたことないです。すき焼きより特別感ありますね♪
ada
マリアージュだー♡ 開いて 鴨鍋と合って どんどん飲めちゃった… わかるーwww 私は 今日は 1人で一本開けしまって 明日仕事にいけるように 目が覚めたら お水飲んでる♪ ワインは 時間を 素敵なものにするよねー 美味しくて しあわせーーー♪
りんりん
Johannes Brahmsさん→どうもありがとうございます。鴨鍋はほんと美味しかったです!毎回こんな感じで、ためにならないようなコメントしか出来ませんが、また気が向いた時にフラーっと覗いてみていただけたら嬉しいです。今後ともひとつよしなに。 adaさん→どうもおはようございます♫僕も初めて鴨鍋を口にしましたが、とても美味しゅうございましたよ。鴨肉の脂と出汁が混ざり合い、野菜や豆腐に旨味がまとわりつく感じは絶妙でございました。kisvinもとても美味しかったですよ! りんりんさん→おぉ、正にマリアージュというやつですね、これが♫開けたてと時間が経過したものとは全然味わいが違って、改めてワインの底力を感じました(笑)。りんりんさんも一本開けちゃいましたか…お互い仕事頑張りましょうね!美味しいワインが飲めるように(笑)。
カリヤカ・ズノリ
お家で鴨鍋! なんて贅沢な❤️ 幸せ者だね〜
HIROMI♯
HIROMI#さん→どうもでございます。家で鴨鍋…と言ってもコープで買ったキットなんですね(笑)。だから安心して食べられましたよ…値段を気にすることなく(笑)。たまにはちょっと贅沢…といったとこでしょうか。ただ今夜からは粗食に戻りますけど(笑)。
カリヤカ・ズノリ
カリヤカ様 勝手ですがフォローいたしました。コメントが素晴らしいです。(^-^)
kamelot
kamelotさん→どうもはじめまして♫こちらの方こそフォローさせていただきました!よろしくお願いいたします♩ふざけたコメントが多い上にふんわりした感想しか書けないのですが、今後とも一つご贔屓に願います♫
カリヤカ・ズノリ
『No.19 鴨が葱背負って我が家にやってきた』 今日は鍋です…というと、あぁ寄せ鍋ねとか、キムチ鍋ねとか思いますよね。それはそれで嬉しいんですけど、鴨鍋…となると話は別です!すき焼きに次ぐ嬉しさなのです。カミさんから夕方「今夜は鴨鍋よ…」とLINEが入ったときには、もう心の中でガッツポーズでした。 寄り道なんかしてられません。浮き足立って我が家に帰る、そんな僕です。 となると、今夜のメニューは当然ながら… ・鴨鍋 ですよね。そして今夜はせっかくなので、キスヴィンさんとこのルビーなんかをキュルキュルキュルと開け放とうと思うのです。 まずは香りの方を…ん?果実の香りもしてきますが、気のせいかツナの香りもしてまいります。ん?ツナ…胡椒?…あ、やっぱツナっぽい香り。そして一口…ん?液体がコロッとした感じ。ちょっと硬い…という感じがします。後味もあまりなく、さっぱりとした感じです。そしてちょっと渋味が強いかなぁ…確かに食事の邪魔はしない感じで良いんだけど、なんだか物足りない気もするなぁ…なんて思いながら飲み進め、鴨鍋を食するのです。 でも時間が経つと、レーズン系の香りが口に広がるようになり、果実味をしっかり感じられるようになってきました。 あっ、これ美味いなぁ。そして鴨鍋とも実に相性が良いです。ほのかな甘みとキリッと引き締めるような渋味。気がつけばカミさんと2人して一本開けちゃいました…スルスルっとどんどん飲めちゃうんですもん。 これ、何年か寝かしとくともっと美味しくなるんでしょうかねぇ…また買わなきゃです!
カリヤカ・ズノリ