ワイン | 農楽蔵 Nora Rouge Zero(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ああー!Σ( ̄◇ ̄;)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん ふふふ ああー!ありがとうございます✨
takeowl
ああーまたレアなの飲んでる〜!!(^^)イイナー
アトリエ空
こちらのワインも良さそうですね。 なんの用事もないけど、札幌に行きたくなりました(^^)
bacchanale
ひえーーーーーっ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
toranosuke★
ノラノラー(>∀<)✨
カボチャ大王
アトリエ空さん ふふふー コレはただでさえ幻状態の農楽蔵さんの その中でもレアなヤツ 幽霊みたいなワインですかね(笑)
takeowl
bacchanaleさん 札幌にお越しの際は 是非お立ち寄り下さいませー 札幌駅の西改札から出たら 1分でこのカウンターまで行けますよん♪
takeowl
toranosukeさん ワタシもソレでした。 ひえーーーーーって(笑) ノラポンは何度か見かけましたが ノラは探し始めてから6年 初めて目にしましたから。 って、toranosukeさんも 飲まれてるじゃないですかーーコレ 美味しいですよね〜
takeowl
ふふふー ついにワタシも 大王様でさえもポストされてない レアな農楽蔵さん飲みましたよ〜 とは言っても 大王様はさらにレア中のレア 文月のノラブラン飲まれてますけどねー ところで 文月はほぼシャルドネというから コチラの北斗産ピノノワールは また違う畑なんですかね?
takeowl
こちらの葡萄は余市のピノ・ノワールと北斗市の自家農園(文月ヴィンヤード)の(2015の)若木のピノ・ノワールとのブレンドですよね✨ 『若木のピノ・ノワールが全体を引き締めている。』 『ついに自家農園産ピノ・ブレンドの登場』と仰ってましたし(°∀°)ノ 余談ですが南瓜が前にpostを上げたノラケン ルージュ フミヅキも自家農園産のピノ・ノワールでした♪
カボチャ大王
カボチャ大王さん 詳細情報ありがとうございますー✨ ナルホドなるほど やはり文月ヴィンヤードの ピノノワールだったんですねーー ノラケンルージュフミズキは リスが楽しげに踊ってるヤツでしたっけ? 素敵なエチケットも惹かれるし もちろん飲んでみたいですけど 影もカタチもありません〜〜 いずれは 文月ヴィンヤード南瓜畑100%も あるかもですね♪
takeowl
ノラ ルージュ ゼロ 2015 農楽蔵 ピノノワール 100%(余市産80% 北斗産20%) コチラはメルローの入荷のなかった2015の ノラルージュゼロ とても美味しい北海道のピノノワールの味わいですが ノラルージュ2014と飲み比べると メルローの柔らかさおおらかさが心地いい ノラルージュのが好きかなー (勿論どっちも美味しいですけど) 並べて写真撮って嬉しい♪ いつものカウンターがより素敵に見える〜✨
takeowl