Van Volxem Saar Riesling写真(ワイン) by こじも

Like!:63

LLLL

REVIEWS

ワインVan Volxem Saar Riesling(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-03-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

こじも

ザール リースリング 2015 ファン・フォルクセン 新世界と旧世界のリースリング飲み比べ。 青リンゴなどの柑橘や白い花、ミネラル...香りのヴォリューム自体は新世界より弱め。ペトロール香はこのワインから感じられません。 口に含むと 柔らかくシルキーで酸は丸く 石灰の様なミネラルが印象的。 アフターに 品のある苦味もアクセントになってますね。 温度が上がってくると ドライな印象が無くなり表情豊かになり、こちらも やや高めの温度で飲むと楽しいかもしれません。 V.D.P ファウ・デー・ぺー(ドイツ高品質ワイン醸造家協会)のマークが付いてました(^^;)

こじも

L

ドイツリースリングとニュージーランドリースリングの飲み比べ(^∀^)イイデスネ! よく冷えた白ワインがグラスな中でだんだん温度が上がってくるのが好きです♪

カボチャ大王

L

新世界と旧世界のリースリング、点数見ると旧に軍配ですね(^^)

ピノピノ

0bcfzeee normal

ペトロールは無しでもやっぱり旧世界の勝ちですかね?っていうかペトロールなんて無い方が美味しいかもですね♪

pump0915

L

カボチャ大王さん そうですよね♪ グラスに注いでしまうと 温度を上げる事は出来ても 下げる事は出来ないですからね(^_-) ...あ、1つだけ 下げる方法ありました! 我々 北海道人 外で飲めばよいのです...(笑)

こじも

L

ピノピノさん 実際 家では どっちが美味しいかなー くらいのノリでやってます(^^;) 私 以外も 今回はドイツの様でした♪

こじも

L

Abeさん シレーニをもう1つ上で やると良かったんでしょうが、なにぶん突発的に始まった飲み比べなので(^^;) 家の者も言ってました... この香り必要?って(笑)

こじも

L

面白そうな飲み比べですね♫ ペトロールありなしの飲み比べ、僕もやってみたいです(^^)

Yuji♪☆

L

Yujiさん リースリング...実は結構まとめて買ったので 2本開けちゃいました(*^^*)

こじも

L

アルザスと北イタリアも飲み比べて欲しかったですね~

ひろゆき☆☆

L

飲み比べ~✨ 楽しそう~絶対楽しい 奥様も的確なご意見ゆってるの 素敵だなぁ~⤴⤴

みか吉

L

飲み比べって、里ちゃん試したことないんですが今度まねっこしてやってみたいです! でも、そこまでワインの世界知らないからダメですかね(T▽T)アハハ!

里ちゃん

L

ひろゆきさん アルザス、ドイツ、北イタリアで やると 緯度的にみても 中々面白そうですよね(^^)

こじも

L

みか吉さん 家の者は 好きな事言います(笑) でも それでイイんです(*^^*)

こじも

L

里ちゃんさん 試験の前なんかは 同時に何本かあけたりしてましたが 家で同じ品種 同時に開けたの初めてかもです(^^;) ワインが好きで 知りたい事があるなら ダメって事はないと思いますよー(^^)/

こじも

L

コジモ三世さんのコメントを拝見しまして、私も旧世界のリースリングの風味の方が好みのようです。 って、密かに参加してみました(笑) (*^^*)

pochiji

L

pochijiさん 今回は旧世界に軍配が上がりました(^^;) なんだか ワインの減りが速いなぁ~と思ってたら pochijiさん来てましたか(笑)

こじも

L

コジモ三世さん、これからも、密かに参加しちゃいますヨ (*^^*)

pochiji

L

pochijiさん お待ちしてまーす(^^)/

こじも

L

おお‼️VDPですかぁ! このマーク懐かしいなぁ… (⬆︎何も始まっていないし、飲んでもいない。 教本で勉強したという事実のみで 構成されているコメントです。)

toranosuke★

L

toranosukeさん 勉強した事 忘れない様に ここに書くようにしてます(^^;) ホント忘れるのも早いですよね...

こじも

こじも
こじも

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L