ワイン | Chanterêves (Chanterives) Meursault(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ココアさんのお料理❣いつも美味しそうです♫ お仕事していると難しいですよねェ……!
meryL
ムルソー!いいですね〜^ ^。ムルムルしてないムルソーも美味しそうです笑!!
Eiki
meryLさま お料理、いつも手抜きです〜(>_<) vinicaを見ていると、 meryLさまをはじめ、 いろいろな方々の美味しそうな手料理が すごく羨ましいです!! 手際良く、ちゃんとしたご飯が作れるように なりたいです〜。。
ほろ苦ココア
Eikiさま '13ということでしたので もっと熟成感が強いかと思いきや 意外にも若い印象を受ける一本でした✨ とっても美味しかったです(^^)!
ほろ苦ココア
シャントレーヴ ムルソー'13 行きつけのお店で購入したもの(^^) 彼のお呼ばれに、同行させてもらった日に。 やや高め温度で抜栓。。 想像よりもフレッシュで、 生き生きとした酸と果実味を感じます✨ 樽香は控えめ、バニラやミルクというよりは、 焦がしたオーク材を思わせる香りがほんのり♪ 柔らかさ・包容力ではなく、孤高の美しさを持った "ムルムルしてない(?)ムルソー"の印象です(^^) さらに温度が上がると、さながら、 果汁100%の美味しいオレンジジュースの香りに…笑 途中で少し冷やしていただいて。。 やはり、温度が下がりすぎると本来の力を 発揮しきれないかも(^^;)? 程よいミネラル感と柑橘のわたの苦味のような味わいは 感じられますが、果実の厚み旨みが感じにくい温度帯。。 ここから、ゆっくりと温度を上げながらいただきました。 果実味・コクが膨らんでくる温度になると、 塩味・苦味で全体の輪郭を引き締めつつ、 熟したブラッドオレンジを口いっぱいに頬張ったような 控えめな甘さとジューシーで程よい酸のある味わい♡ とっても美味しかったです(^^)! 一口だけいただいた手作り唐揚げも美味しかったな♪ 下味しっかりで、お肉の食感をちゃんと感じられる 手作りならではの美味しさ(^^) (混ぜ物だらけの冷凍食品の、変な柔らかさは皆無で。。) 片栗粉で揚げているのか、冷めてもサクサク✨ 一口サイズで、子供も食べやすく、お酒のアテにも すごくぴったりww …私も、 ちゃんとお料理ができる人になりたいです(^^;)。。 …いつになるかは、わかりませんが。。 以下、日記がてら。。 3、4枚目のお写真は、休日お昼ご飯。 名古屋市内に本社を構える 鉄板ステーキとハンバーグのチェーン店。 私は粗挽きハンバーグを。 俵形ハンバーグをテーブルに運んできてから、 半分に割って断面をジューってやってもらいます♪ 彼はサーロインステーキを。。 分厚すぎて、なんか、面白かったです✨笑 5枚目は、お呼ばれの帰り道、甘いものが食べたくて ファミマで購入したスイーツ。 (画像が暗いので6枚目はHPより拝借) 生地のココア風味がしっかりしていて、 期待していたより美味しくいただけました(^^)♡
ほろ苦ココア