ワイン | Georges Lignier et Fils Morey Saint Denis 1er Cru Clos des Ormes(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
新春セール終わったのですね…でも売り切るまで、ちょくちょく延長してセールしてたりしますよね(笑)半額はお得ですね〜(^^)
masa44
masa44さん そうですね。仮にこれのセールが終わっても、また他のワインがセール中だったりもするので、ワイン屋さんに行くのは楽しいです! 半額はお得でしたが、これだけ散財するのは年末年始が終了したら、ちょっと控えようかと思います^^;
bacchanale
新宿店はたまに行くのですが、マニャンも延々とセールしてましたしね(笑)昨年はシャルロパンがお得でしたので、何回か買い増しましたが、bacchanaleさんのご指摘の通り、割引は大きいけど結構な散財になってしまいました…^^;
masa44
masa44さん マニャンも色々なセールで売られてましたね(^^) そうなんです! 気付くと散財^^; お互いにワイン屋さんの策略にまんまとハマっている感じですかね。 …楽しいですけど 笑
bacchanale
いいワインが続きますね(*^^*) bacchanaleさんのお好みはブルゴーニュとシャンパーニュということでよろしいでしょうか?
mattz
mattzさん そうですね。そんな感じです…が、浮気者なので変わるかもしれません。そうじゃなくても、ぼちぼち単価を引き下げていきます。 お正月も終わりですので^^;
bacchanale
お得ですね〜✨✨ 僕もデイリーに戻しました〜(^^)笑っ
アトリエ空
アトリエ 空さん まだ、未投稿ワインがありますが、月曜に飲んだワインは700円位だったはずです。 単価引き下げ中です^^;
bacchanale
この看板に洗脳されていたのか、それとも暴力を振るわれた気がしたのか...、今日の昼間に餃子定食を食べました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん 餃子は潜在意識に刷り込まれますからね…。 …そんな訳ないですけど 笑 餃子は、ビールもそうですが、やはり泡との相性が良いですね!
bacchanale
この餃子屋さん、良さそうですよね~ 餃子とビールが文化という決め込みはよくないですが( *´艸`)
ユニッチ
ユニッチさん 実は、一度も入った事がないんですよね…。 一回くらい、行ってみたいとは思っているのですが、私の中の餃子気分のタイミングと行けるタイミングが上手く折り合わなくて 笑
bacchanale
初めまして!フォローさせて頂きます。よろしくお願いします。
LSV
LSVさん こちらこそよろしくお願いします。 今、ちょっとポストを拝見してきましたが、凄いワインを飲んでいらっしゃいますね!
bacchanale
ありがとうございます。昔買い込んだワインを飲み初めています。一時ワインから離れたせいで、良い熟成期間が取れました(笑)今後もよろしくお願いします(^。^)
LSV
LSVさん そうでしたか。それにしても流石です! 私の家のセラーの中身なんか、放っておくとピークを過ぎてしまいそうなものばかりです^^;
bacchanale
ジョルジュ・リニエのモレ・サン・ドニのプルミエクリュ、クロ・デ・ゾルムです。ヴィンテージは2011年ですが、果実感がまだしっかりしています。ほんの僅かにバニラを含む樽香が優しく包み込む感じです。樽香が強いワインも良いですが、樽香なんてなくても美味しく感じられるのは葡萄の力なのでしょうか。このワインに関しては、ほんの少し樽があるのが果実感を損ねることなく、ちょうどいい感じです。優しい酸。苺、フランボワーズ、少し薔薇。果実感の豊かな、でも少し落ち着いたワイン。タンニンは少し溶け込んでいますが、まだが主張あります。とはいえ、果実感豊かなので気になりません。 なんて幸せな果実感、そして優しい樽香。これは幸せなブルゴーニュ。これは久し振りに当たりでした。 最後の写真はとある飲み屋の看板。果実感と優しい樽香の出会いも素敵ですが、餃子とビールは文化らしいです。
bacchanale