ワイン | E.Guigal Saint Joseph Rouge(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おめでとうございます!初ギガル様 絶対変化すると思う!!
yukachy
yukachyさん いつまで待てばいい? 明日には飲み切ってしまいそうなんやけど...もう1日待った方が良い?
かわぱんNew
明日はだいぶ違うと思うよ! 09は確かローヌのグッドヴィンテージだから強いんじゃないかな…
yukachy
ギガル サンジョセフ!! これは時間を要するんですね…
サトーさん
写真の編集が図鑑みたいで、いい感じです!僕も、ギガルデビューしてみたいなぁ。
Dai Nakagawa
ギガル様! 以前手こずりました!三日目グラスに注いで二時間位でようやくご機嫌になられましたよ^^;
aeroquai
サトーさん なんかそのようですσ(^_^;) 初日はかなり強いです...
かわぱんNew
Daiさん ありがとう!ぜひギガルデビューを! 次は白も飲んでみたいo(^▽^)o
かわぱんNew
aeroquaiさん やっぱり... こういうのってやっぱり抜栓すぐ飲んでどれぐらい置いたらいいか判断する方がいいんでしょうね〜 でも抜栓したのに我慢するってなかなかできないんやけどね... ♪( ´▽`)
かわぱんNew
ホントむつかしいですよね>_< けど、むつかしい=高いポテンシャルの証明なんで、攻略出来たら素晴らしいワインライフを送れるんでしょうね^ ^
aeroquai
デキャンタージュしてぐるぐる回すとか…今日はどうでしょうかね…ドキドキ
yukachy
つ、つ、ついに かわぱんさんがギガルサマを飲み干す(笑) 私も早くローヌのギガル様を飲み干したいです(笑)
R!
aeroquaiさんは3日とおっしゃってるのね 冬じゃなきゃ我が家では3日置けないわ! なんとしても冬の間に!
R!
R!さん これも例のお店です。 この前のソシアドマレのセカンドは他店と¥1,000も違いました。ここで買うとかなり節約できるかも(^_^)v はやくR!さんもギガル飲みましょう!
かわぱんNew
昨日飲めなかったので3日目の今日飲みました。保存は375ml瓶にめいっぱい移し替えて冷蔵庫で10℃保存してました。今日も入れてすぐは固かったけど温度を18℃ぐらいまで上げて飲んだら開きました〜 (^O^)/ キツい渋みもやわらぎ果実味がぐわっと増しておいすぃ〜 ♪( ´▽`) 待った甲斐がありました(^_^)v 良かった〜
かわぱんNew
yukachyさん 温度を少し上げつつぐるぐる回しましたよ〜開きましたよ〜果実味グッとアップしたよ〜美味しかったよ〜 ♪( ´▽`)
かわぱんNew
R!さん 開きました!うまいっす! 日頃のおこないが良いからか? ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
かわぱんNew
やっぱりギガル様、美味しいんだ〜っ(*◎v◎*)
R!
かわぱんさん よかったねーーーー!!! やったーー\(^o^)/
yukachy
R!さん 初日は失敗したかと... でも良かったです(^_^)v こういう風に変化するんだといい勉強になりました♪( ´▽`)
かわぱんNew
yukachyさん 飲んでる最中にもどんどん美味しくなっていったんやけど残ってたのがハーフだったのですぐなくなっちゃいました... σ(^_^;) もっと美味しくなっていきそうな勢いでした〜 ♪( ´▽`) でもほんといい勉強になりました(^_^)v
かわぱんNew
aeroquaiさん 今回は初日に固いままハーフを飲んで、残りは375ml瓶にめいっぱい移し替えて冷蔵庫(10℃)保存。2日目は飲めず3日目に飲みました。冷蔵庫から出してすぐは固かったけどグラスを手で温めながら18℃ぐらいにして30分後ぐらいに飲むとものすごく美味しくなってました。キツい渋みが和らぎ代わりに果実味が前面に出てきてバランス良かったです。果実味といっても甘ったるくない締まったカシスとかベリーの香りでちょっとリッチな感じでした。 難しいっすね〜 やっぱりこういうワインは抜栓すぐテイスティングして勇気ある撤退をして翌日か翌々日まで置いとかないとっちゅうことですかね〜 でも飲む気まんまんで開けてるからすぐ飲みたいんですよね〜
かわぱんNew
E.GUIGAL SAINT-JOSEPH rouge 2009 イー・ギガル サン ジョセフ ルージュ2009 初ギガル様〜 いつものお店で¥2,000台センター。 抜栓すぐ試飲...渋い...果実味はほとんど感じられず...これは時間かかりそう(・_・; 今日も晩御飯当番だったので作る間はデキャンタに入れて放置。2時間後に晩御飯と一緒に飲み再開。ん〜少しだけ果実味が出てきたけどまだまだって感じ。とりあえず半分だけ飲んで残りは明日以降にしよっと... サンジョセフってもともとこんな感じなのか...シラー100%だもんな〜でも解説をみると果実味豊かと書いてある_φ(・_・ ん〜経験ないのでよくわからない...変化みながら覚えていくしかないか σ(^_^;) ----------------------------- 国/地域:フランス/コート・デュ・ローヌ AOC:SAINT-JOSEPH 生産者:イー ギガル /E.Guigal 輸入元:ラック・コーポレーション シラー100% 樹齢20〜50年のぶどうを使用。ステンレスタンクを用い、高めの温度で発酵。1年使用した樽で28ヶ月間熟成。 エッジは紫がかった深いルビー。赤い果実のアロマが支配的で、オークのフレーバーは控えめ。口に含むと、果実味たっぷり。タンニンはまろやか、かつしなやか。
かわぱんNew