ワイン | Dom. Daniel Rion & Fils Echézeaux Grand Cru(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とっても鮮やかなピンクですね。カクテルのように鮮やかです。若いヴィンテージのピノ・ノワールでバラの香りは珍しいですね。 エシェゾーを見たら頂くマイルール。。。すごいです(≧∀≦)
マリエー
マリエ☆様 バラは時間かけてスワリングして少しだけでした。あとはもうほとんどベリー系と獣臭だった印象です。笑 エシェゾーは名前も味も香りも全部好きなんですよね笑 熟成させたほうがいいんだろうなとは思いますが…
ニッシー 2025(Vin étudiant)
ドメーヌ ダニエル・リオン エシェゾー グランクリュ 2017 ブウション⑥ エシェゾーを見たら原則毎回頼まなければならない。これはマイルール。 造り手は違えど、エシェゾーは自分のワイン人生の始まりの門。 飲まない手はない。 最初はやはり少し獣臭く、ベリー類の香りが少しあった程度だが、時間が経つにつれ、花の蜜感がでてきた。獣というか、やや血肉のような香りが混ざり、しかし、ベリーやバラの香りもしっかりある。 しかし、香りとは裏腹に酸味はかなりしっかりと感じられる。果実の甘味もあるが、後を引くミネラルも強い。タンニンはなめらかで果実の甘味もあるものの、、しっかり辛口な仕上がりである。だが、美味い。 今回はブルゴーニュばかりでしたが、次回はボルドーを攻めようと思います。
ニッシー 2025(Vin étudiant)