


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Daniel Rion & Fils Echézeaux Grand Cru | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Flagey-Echézeaux | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/04/11
(2017)
ドメーヌ ダニエル・リオン エシェゾー グランクリュ 2017 ブウション⑥ エシェゾーを見たら原則毎回頼まなければならない。これはマイルール。 造り手は違えど、エシェゾーは自分のワイン人生の始まりの門。 飲まない手はない。 最初はやはり少し獣臭く、ベリー類の香りが少しあった程度だが、時間が経つにつれ、花の蜜感がでてきた。獣というか、やや血肉のような香りが混ざり、しかし、ベリーやバラの香りもしっかりある。 しかし、香りとは裏腹に酸味はかなりしっかりと感じられる。果実の甘味もあるが、後を引くミネラルも強い。タンニンはなめらかで果実の甘味もあるものの、、しっかり辛口な仕上がりである。だが、美味い。 今回はブルゴーニュばかりでしたが、次回はボルドーを攻めようと思います。

2019/02/16
(2016)
会社のワイン会4本目がこちら。豪華ですねー。上等ブルゴーニュ赤が続いたのですが、こちらの方が華やかなイメージで好みでした。
2018/03/30
(2014)
エキスしっかり、鉄分豊富でしっかり球体を感じられます。樽感はまだ強いけど、果実が強いので嫌味がない。

2017/06/19
(2012)
とにかく綺麗な色、スッキリだけど軽過ぎず。

2016/07/16
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
果実味が凝縮されてスッと入ってくる。全然ピノっぽさは感じられないくらいの味。

2016/07/12
(2013)
若い!みずみずしい!でも、コレはコレで美味しい!香りよりも、滑らかな舌触り。当然、複雑味もあり。相棒飲みに感謝!

2016/06/24
(2007)
酸と果実の甘みのバランスがよくてパワーがあるし余韻が長い、やっぱりこのレベルになるとピノは違うなと

2015/04/18
(2005)
松山のワインセラー山本にて、
2014/04/29
(2010)
2010年らしく果実味溢れて、 香りもとても華やかでした。

2021/11/06

2020/10/31
(2017)

2018/03/07
(2014)

2015/04/24
(2004)

2014/12/03
(2008)
2014/08/14
(2007)
2014/07/27
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
2014/06/19
(2007)
2014/05/11
(2007)