





| ワイン | Méo Camuzet F&S Chambolle Musigny(2003) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

メオ・カミュゼのネゴシアン物ですね。 これも美味しそう(^q^) 2003は灼熱の特殊なヴィンテージで当時は長持ちしないのではないかと思っていましたが、良さそうですね。
chambertin89

メオカミュゼ!すごいですね03、ボトルのオリがいいワインを物語っているようです。熟成ブルゴーニュいいなあ。
Eiki

chambertin89さん 2003年の暑い夏のお話、してました! そう、それでサルルさんはそのヴィンテージのワインはすぐ飲んじゃったけど、こんなに強さがあるなら、もっと待てばよかったなぁっておっしゃってました〜
ゆーも

Eikiさん 物知らずの私ですから、カッコいいお名前だなぁとかピント外れの事考えてました(笑) オリまでも美味しいワインでした♡
ゆーも

こんにちは❣ お料理の カルガモのソテー♫ 肝と血のおソース❣ 元気になれそうですね〜(*´∇`)ノ
meryL

きゃーーーっヽ(。>▽︎<。)ノ 目を噛むぜだわぁ〜… すんごいの出てきていつもながら本当に、 お料理も完璧なマリアージュでほんとにもぉー❤︎ そんな席でう○ちの香りだよとか言っちゃう紳士、 お会いしてみたいです(笑)
toranosuke★

meryLさん ジビエがお得意のシェフも このカルガモはすごく良い!と太鼓判の 状態の良いお肉だったらしいです♡ 「肝と血」字面を見ると怖いですね(笑)
ゆーも

トラさんの語呂合わせ(笑) 和みますね〜( ´艸`)ダイスキ すんごいのをいつも飲ませて頂いて なんというかもう毎月幸せです♡
ゆーも
R.2.5月長岡ワイン会④ メオ・カミュゼ フレール・エ・スール シャンボール・ミュジニー2003 グラスに注いだばかりの時は なんだかくぐもっていて 一枚膜が張ったような もどかしい香り。 持ち込んだoさんなんかは う◯ちの香りだよと私をからかう。 強くスワリングすると 急に香りが広がってきた。 獣、腐葉土、森の中の湿った空気 果実はすべて黒く熟して 長い余韻へと誘われます。 とても美味しいです。 カルガモのソテー いろんな部位を肝と血のソースで。 カリカリの細いゴボウをアクセントにして。
ゆーも