Like!:31
3.5
濃厚な果実感が前面に来ます。色も濃いですが、グラスに注いだときに微かに茶褐色を帯びていているのがわかりました。10年選手ということもあり、しっかりとしたタンニンと酸がそこそこ深みを出してきているような。 このワインに使われているブルガリア品種のルビンは、ネッビオーロとシラーの交配種のようで、力強い味わいはこれ由来ですね、きっと。そこにメルローで全体を整えている印象です。千円台でこれだけ楽しめるのは、東欧のワインはやっぱりコスパいいですね。 自家栽培バジル大盛りのカプレーゼと一緒に。このワインに合わせるにはあっさりし過ぎでした…
apch2
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
濃厚な果実感が前面に来ます。色も濃いですが、グラスに注いだときに微かに茶褐色を帯びていているのがわかりました。10年選手ということもあり、しっかりとしたタンニンと酸がそこそこ深みを出してきているような。 このワインに使われているブルガリア品種のルビンは、ネッビオーロとシラーの交配種のようで、力強い味わいはこれ由来ですね、きっと。そこにメルローで全体を整えている印象です。千円台でこれだけ楽しめるのは、東欧のワインはやっぱりコスパいいですね。 自家栽培バジル大盛りのカプレーゼと一緒に。このワインに合わせるにはあっさりし過ぎでした…
apch2