ワイン | Hughes Béguet Côte de Feule(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲んだ日が特別になる そういうワインありますよね 熊さんワイン いいんですね ジュゼッペさんは私とは違う方向のナチュール好きなんで毎回 愉しいです 飲みたいワイン! 美味しいそう!!
h
評価5.0、ポスト3/8がジュゼッペ様。 これは是非いつかは飲んでみたいデス!
misoro
ワインと人とを繋ぐ糸に伝う雫.。.:*✧ ステキですね(ღˇᴗˇ)。o♡♥ ジュゼッペさんイチオシの造り手さんなんですね! ショップさんにリクエストしてみたいです╰(*´︶`*)╯♡
みか吉
hiroさん 嬉しいコメント有難うございます✨ 僕も、hiroさんの飲むナチュールは自分とは少し違った角度からのものばかりなので、いつも新鮮で凄く興味をそそられます(^^) このユグ・ベグも、飲む人によってはもちろん好みでは方も多くいらっしゃると思います。 でも、ワインも嗜好品と言われるのならば、とことん自分の好みを追求して、堂々と主張したいと思うんです。 "好きなモノは好き!"と堂々と!! 皆がみんな、美味しいと思える平均点ばかりではつまらないですから(笑)
ジュゼッペ
misoroさん ユグ・ベグはオススメです! 万人受けをするかと聞かれれば難しいとは思いますが、一度でも真髄を覗いてしまえば、忘れる事の出来ない魔力のような魅力あるワインです。 僕が飲んだジュラのプールサールの中でNo.1です。 美味しいだけじゃない感動があります。
ジュゼッペ
みか吉さん ユグ・ベグは僕がよりナチュールを、よりプールサールを好きになったキッカケでもある造り手さんです。 毎年あらゆるワインを実験的に造るので、遊び心があって、でも研究者の様な顔も持っていて、既にパリでは引っ張りだこのようですが、この先5年後、10年後には大化けするかもしれないとさえ言われているようです。 どのワインも魅力的ですが、「ストロベリー」と名付けられたヴァン・ド・パイユ的な甘口ワインは極上でした。 それを飲んだ時に、この生産者がワインに対して抱く情熱みたいなものが揺るぎない確信あるものだと感じました。 ちょっと、偉そうなコメントですけど(笑)
ジュゼッペ
飲んだ日が特別になる、とてつもなく美味しいワイン… 飲んでみたいです❣️✨
ぺんぺん
ぺんぺんさん 久しぶりにじーんわりと感動する美味しさに出会いました。 こんなに淡い液体なのに、生命力に溢れている。 呼吸が聞こえるように生きているワインでした✨ 感動の余韻も長くて、750ml以上に思えるくらいでした。 一期一会。 時にこういうワインに出会うから、やめられませんね(笑) また次へ次へと追い求め続ける事も、ワインの魅力の1つかもしれません(^^)
ジュゼッペ
ああ〜〜 ジュゼッペさんが ユグ ベグさん飲まれてた〜〜✨ コチラのポストは見る前でしたが 昨日は出張で東京におりまして 帰りに東京駅となりの銀座の フジキさんでお買い物しました♪ 何かお探しですか?と問われて “ジュラのプールサールを”と 答えましたが、頭の中には ブルーヘアに ピンクドットのシャツを着た 怪しげなジュゼッペ師匠が 浮かんでいたのは言うまでも ありません(笑) 結局、プールサールはなくて 大岡さんとオーストリアのオレンジ を捕獲してきました✨
takeowl
takeowlさん 僕もフジキさんではプールサールを買えた事がありません。 とは言っても、3回しか行った事ないのですが…。 以前、フジキさんで「プールサールはすぐ買われちゃうんですよ〜」と言われた事があります。 それを目当てに毎月問い合わせる方もいるようですよ。 みどりや酒店まで足を伸ばせたのならユグ・ベグもあるのですが(^_^;) ちなみに、ここだけの話、問い合わせれば発送もしてくれますよ(^^) 僕も引っ越しにより遠のいてしまうのですが、変わらずの御贔屓を約束していただけました(笑)
ジュゼッペ
先程ついにゲットしました♪
takeowl
takeowlさん マジすか! 2017ですか?(◎_◎;)
ジュゼッペ
2018です。 ところで ネゴスのガメイの ビッグバンチセオリー フレッシュインプレッションルージュ まだポストしてませんが めっちゃ美味しくて でもワタシもガメイ100とは到底思えない ジュラーーな味わいだったので 聞いてみたんですよ。 そしたら 最初の情報ではガメイ100だったんだけど どうやらガメイ プールサール トゥルソーに グルナッシュまで入ってる 混ぜこぜ赤だったみたいって言ってました。 ジュゼッペさんも プールサールだと言われても疑わないって 言ってましたもんね。びっくりです(笑) 更にところで 2018に混ぜこぜ赤いえば 6種混ぜこぜに戻ったランソレ2018は もうゲットされました?
takeowl
takeowlさん 2018ですか!! 2018年のコート・ド・フールはまだ飲んでいません!(◎_◎;) 興味深々(笑) なんと!!ビッグバンチは混ぜこぜだったとは!!!! グルナッシュとは変化球ですね。 凄過ぎる∑(゚Д゚) ランソレはまだゲットしていません。 最近は "まるでプールサールのようだ"と言われるワイン達を集めています。 そのうちの一本は、白ワイン用ブドウの突然変異種です!
ジュゼッペ
凄まじき姿❣️ 香りで全てを理解出来てしまう… 特別な日に飲みたいワインではなくて、 飲んだ日が特別になる… 素敵過ぎるコメント( ꒦ິ꒳꒦ີ)ジ----ン... 今仕事帰りの電車の中ですが、 家に2018の残りが待っていると思うだけで、 浮足立ちます⤴︎ ハァーーーー(○︎´艸`)ᵗʱᵃᵑᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮
toranosuke★
toranosukeさん 褒めすぎです(笑)
ジュゼッペ
今年最初のプールサール✨ お馴染みのユグ・ベグ 僕の一番好きな生産者 2017年は霜害の被害により、プールサールは最上キュヴェであるこのピュピラン村の"コート・ド・フール"のみ 当然、数も少なく、価格もそれ相応(^_^;) ですが、今年も無事に飲める事が嬉しいです 難しいヴィンテージであっても揺るぎない "凄まじき姿" 香りで全てを理解出来てしまう 相変わらずの見惚れる美しさは神秘的で、身体を満たす感覚は優しさに溢れ、そして訴えかけてくるように伝わる感情は自分の感性を豊かにしてくれる ワインと人とを繋ぐ糸に伝う雫 特別な日に飲みたいワインではなくて、飲んだ日が特別になる✨ とてつもなく美味しい これ以上は想像出来ない 感動というより、怖いくらい… こんなに美味いもの、自分で造れたのなら… やはり一番好きなワインです。
ジュゼッペ