Like!:21
3.0
2014年4月初め。 ワインの持ち込めるジャズ・ライヴの店で、気になるピアニストがリーダーのトリオのライヴがあるので、向かう前に撮ったもの。 持参ワインは、前月、恵比寿ガーデンプレイスのワイン・ショップ『PARTY』で購入した、南仏ラングドックの「chateau de Valcombe Prestige」 (2010)。『PARTY』利用者にはお馴染みの「2本で三千円」企画で購入した赤ワイン。 転居してまだ1ヶ月程の上に、2006年から(機種変更無しに)使い込んでいた所謂ガラケーとついに惜別し、スマホに換えて3日程なので、文字打ちに慣れていなく、ライヴの内容もワインのお味も書き残してなかったよう(私、ガラケーに関しては、ブラインド・タッチで長文が書けてしまう達人)。 美味しかったはずです、間違いなく。 玄関の靴入れ上をLPギャラリ一とし、気分によって飾り換えています(主に50年代~60年代のジャズの秀逸なジャケット)。 この時は、マルチな才能の持ち主であるミュージシャン、橋本一子さんが1986年に発表した『VIVANT』というアルバム(当時購入)。 写真のサイズが合わず、2枚目と3枚目は見切れております。 因みに、3枚目の左に何となく見えるのは、写真立てに飾っている、アルゼンチンの「ロ・タンゴ」(マルベック)のラベルです。 いつも、3枚目のような写真を撮っている訳では決してなく、使い慣れていないスマホによる試し撮りといったところです(この時が初撮影だったかも…)。
ume hat
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2014年4月初め。 ワインの持ち込めるジャズ・ライヴの店で、気になるピアニストがリーダーのトリオのライヴがあるので、向かう前に撮ったもの。 持参ワインは、前月、恵比寿ガーデンプレイスのワイン・ショップ『PARTY』で購入した、南仏ラングドックの「chateau de Valcombe Prestige」 (2010)。『PARTY』利用者にはお馴染みの「2本で三千円」企画で購入した赤ワイン。 転居してまだ1ヶ月程の上に、2006年から(機種変更無しに)使い込んでいた所謂ガラケーとついに惜別し、スマホに換えて3日程なので、文字打ちに慣れていなく、ライヴの内容もワインのお味も書き残してなかったよう(私、ガラケーに関しては、ブラインド・タッチで長文が書けてしまう達人)。 美味しかったはずです、間違いなく。 玄関の靴入れ上をLPギャラリ一とし、気分によって飾り換えています(主に50年代~60年代のジャズの秀逸なジャケット)。 この時は、マルチな才能の持ち主であるミュージシャン、橋本一子さんが1986年に発表した『VIVANT』というアルバム(当時購入)。 写真のサイズが合わず、2枚目と3枚目は見切れております。 因みに、3枚目の左に何となく見えるのは、写真立てに飾っている、アルゼンチンの「ロ・タンゴ」(マルベック)のラベルです。 いつも、3枚目のような写真を撮っている訳では決してなく、使い慣れていないスマホによる試し撮りといったところです(この時が初撮影だったかも…)。
ume hat