ワイン | Dom. Ribiera La Vista(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
癒しのサンソー100♡*゜ サンソー飲みたくなります( •ω•ฅ)*♡
みか吉
みか吉さん そーです!癒しです✨ 美味しいだけじゃない、癒しと元気を貰えるワインでした(^^) 今度、包丁の写真アップしますね(笑)
ジュゼッペ
やったぁ~(>᎑<`๑)♡ 嬉しいです⤴⤴
みか吉
サンソー100✨ ワタシはル トン デ スリーズの ブリュタルと ナタリーのバブリーの2本しか 飲んだ事ないです。 ナルホド。癒しのサンソー とっても飲みたくなりました♪
takeowl
サンソー100なんて、 見たことないです╭︎(°ㅂ°`)╮︎ しかも飲み疲れしない! 全く想像が出来ません....(;゚ェ゚;) ブクマさせていただきます⤴︎
toranosuke★
takeowlさん サンソー100% 僕もナタリーの現在の旦那さんの泡くらいかな。 あと、みどりや酒店で買った妖精みたいなエチケットのやつがサンソー100%だったような…。 サンソーって生食もされるそうですね。 受け入れ易いのかな(^^)
ジュゼッペ
toranosukeさん サンソーってどちらかと言うと補助品種のイメージですし、ロゼが多いですもんね。 単体の赤は珍しいのかも。 ぜひ探してみて下さい(^^)
ジュゼッペ
暑い夏に南のワイン♫ レジス・ピションのサンソー100% 初めて知った時は期待の新星と言われていた、自然な造り手。 南といえど軽快で繊細。 飲み疲れしない。 スルスル飲めてしまう。 あまり見かけないですが、単一のサンソーって美味しい(^^)
ジュゼッペ