ワイン | 東夢 Bijou Noir 樽熟成 Le'reve106(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワイン好きなLaraサンを想ってのお土産♪嬉しいですね~♪ しかも、知らないワイナリーに知らない品種! 偶然にいい出会い出来ましたね!
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます✨ そうなんです!私のことを思ってくださったことが何より嬉しく、これからもお二人方とのお付き合いを大切にしたいと思いました。 それからこちらのワイン、お値段は送料を入れてしまうと¥4000近くなりますが、それでも絶対おすすめします! ぜひぜひ飲んでみてください!
LaraMoon
このワイナリーのビジュノワール、何年も前に飲んだことがあり、美味しくて驚いたのですが、その時は甲州を買ってしまいました。ワイナリー直販があるのなら、私も帰国した時に頼んでみたいと思います♪
ぺんぺん
ぺんぺん様 やっぱりご存知でしたか、知る人ぞ知る品種とワイナリーなのですね〜♪ 昨晩、抜栓後2日目のこちらのワインをいただきました。前日よりフレッシュ感は落ちていましたが、後味に残る旨味が増していて、やっぱり美味しいワインだなぁって思いました。ぺんぺん様と同じく、私にとっても、とても印象に残ったワインとなりました。 今度帰国されましたときにまだ置いてあるといいですね♪
LaraMoon
川口にいた時に計画した勝沼ワイナリー巡りの候補に入れていたワイナリーさんです。懐かしいです。 結局、高知に転勤となり旅行はキャンセル、訪問できなかったことが悔やまれるLaraさんのpostです。笑
Mineji
Mineji様 東夢ワイナリーは、私はまったく勉強不足で知りませんでしたが、実は有名なのですね! 聞き覚えがないなど、私なんか失礼なこといってしまいました…(><;)ゴメンサイ! こちらのワイン、とても美味しかったです。 もうそろそろ注文した2本が届く予定ですが、 1年待たずにもう一本今年中に飲んじゃおっかな〜 なんて思っています(^^)-♪ ピークも近いのではないかなと思うので。
LaraMoon
東夢ワイナリー 樽熟成 Bijou Noir 2018 - Katsunuma, Yamanashi (synthetic cork, 12.5% alc) いつも良くしていただいている方々のお福分け〜♪ ご夫婦で山梨旅行に行ってらしたそうで、 現地の珍しい赤ワインをお土産にいただきました。 もう、嬉しいですね〜 #^^#〜♡ エチケットには聞き覚えのない名称がずらり、、 Bijou Noir… 東夢ワイナリー… (・_・;)…ん?? ま、とりあえず、飲んでみましょう!(^-^)/ 綺麗なダーク・ルビー。 上質な樽メルローを彷彿させる芳醇な香り。 一口含みますと、、、 やだぁ、私好みじゃないですか〜(><)♡ 若いのに熟れ感のある滑らかなタンニン。 しっかりボディでありながら飲み口は優しく、 また、黒果実の瑞々しさと程よい酸と甘みが ブラックティーのような枯れた触感とともに、 そして香ばしく豊かな樽の風味と相まって、 ふくよかで上品な一品にさせています。 味わったことのないフレーバー。 にもかかわらず、 どこか親しみを感じずにいられない 心地よく不思議な体験。 この謎のワイン、大袈裟抜きに心底に 作り手さまに敬意を表したいと思えた逸品です✨ Bijou Noirとはフランス語で「黒い宝石」。 日本固有種と欧州種をかけあわせた新しい品種。 元は甲州、メルロー、マルベック。 何か切っ掛けがあれば爆発的に人気が出そうな、 今後とても楽しみな日本の赤ワイン✨ さっそく個人用に2本注文しちゃいました(^^☆ どんな熟成変化が見られるかに興味があり、 1年おきにいただこうかなと思います♪
LaraMoon