ワイン | Votano Wine Kerner(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴォータノさんのケルナーにピッタリの最高の マリアージュ!イイですね〜✨ 私はSBやセバロッソを買いました♫ お母さま、素晴らしい才能ですね〜プロですか?
toranosuke★
トラさん 私もSBは買いましたが、赤はカベフラにしました。 まだ昨年のものもあるので、今回飲んだもの以外は日本でお休みしてもらってます(-_-)zzz 植物画はただの趣味ですが、長年やっているし器用なので結構上手です。元気なうちに一度個展をやるかもだそう。
ぺんぺん
こちらのケルナーはちょっとびっくりするくらい美味しかったです。また飲みたいワインのひとつです〜(^^)
masa44
マサ44さん 私も期待を超える美味しさに感激しました❣️ 北海道のキリッとしたケルナーも好きだけど、こういうのもあるのかと、驚きとともに(・∀・)イイネ!!
ぺんぺん
こちらもいつかは飲んでみたいです♪ あの素敵なお母様は(ポストの写真でお会いしただけですが、笑)お料理もお上手で、と思ったら!絵まで!!ボタニカルアートですか?素敵なご趣味ですね♪植物も育てるのお好きなのですか?
盆ケン
BONさん このワインは必飲です!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 母のこと覚えててくれたんですね〜(*゚▽゚)ノ 私はお絵描きのみならず料理もテニスも敵いません( °_° ) もちろん植物はたくさん育てています。 先日は鉢の中で大きくなり過ぎた植物を株分けしたいのにどうしても1人では抜けないので手伝ってと言われたので、行って鉢と土の隙間にやっとこノコギリを刺して抜けたと思ったら、その日の午後には1人で土を買いに行って植え替え成功したと( ºΔº )
ぺんぺん
水木はかなりワインを飲みましたが、木曜日に至ってはいいワインたくさんあったのにほぼ何の記録もないという残念さが(*´д`)ヤダァ!!! 金曜日は母の家に集合 真鯛のカルパッチョとアサリの酒蒸しと大量の本マグロが中心の手巻き寿司を用意してくれてました❤️ 私が持って行ったのはブリの柵とこのワインのみ(^_^;) ヴォータノさんのケルナーは真っ先に売り切れるので、今年は待ち構えて2本買いました (´◉◞౪◟◉) ドヤッ! ※今年はシャルドネが売り切れてて、ケルナーはまだあるようです! しかしこのワインは素晴らしかった❣️ 母と夫にはちょっと変わり種に思えたようでしたが(#^.^#) 酸化的な造りなのに、めちゃフローラル❣️ 無濾過なのか、瓶底には澱が 優しい旨味と芯の太い酸があって、真鯛のカルパッチョにもアサリの酒蒸しにもぴったり♪ ○’19 Kerner ケルナー (樽熟成ソフトな辛口:12%) 4,000円 淡い緑の黄金色で爽やかな青い柑橘系の果実香、ハチミツ的甘香が追いかけてきます。酸味・渋味・甘味のバランスよい仕上り。 グラスの背景は母の植物画(*Θ∀Θ)σ
ぺんぺん