ワイン | Fernand & Laurent Pillot Meursault 1er Cru Les Caillerets(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
封じるの早すぎ( ;´・ω・`)
くれぺん
くれぺん星のくれぺん星人さん、 ウィルスと同じで早目の封じこめがパンデミックを防ぐのに効果的です(^_^)bヒヒヒ
白猫ホッサ
白猫さん北海道ワインなんて飲まないっしょー^_^!
Nora
Nora古酒好きギャンブラーさん、 いやソゼ美味しいですねという話から 最近美味しいワイン飲みましてね(^_^)b という話でそこの若い子が北海道旅行がコロナで自粛になったのでせめてワインだけでも飲もうと余市ワインを飲んだら 北海道じゃなくてフランス旅行した気分になってしまった(笑)行きたかったのは北海道なのに~と(^-^) また早くモンティーユのワインが函館に来ないかなー 等々なんせ客は少なく暇そうなソムリエとの話でした(笑)
白猫ホッサ
そっか。モンティーユが稼働したら白猫さんも北海道飲むんですねー(*´∀`*)
Nora
Nora古酒好きギャンブラーさん、 函館モンティーユはまだ先ですし白を造ることもないかもしれません ですので私が北海道ワインを飲むことはしばらくまずないでしょうし それまでに飲まねぱならない仏白ワインが多すぎです(>_<)
白猫ホッサ
何が自粛だ何がコ○ナビールだ! 自粛ム一ドに反発する白猫はディナー難民(>_<) やっと当日予約夜遅く三宮の久しぶり炭火焼きワインバーオ○オビに持ち込みで フェルナン&ローラン・ピヨ ムルソー1erCruレ・カイユレ2014 シャサーニュに3つあるピヨ家ピヨ三銃士(^-^) ポール・ピヨとジャン・マルク・ピヨとフェルナン&ローラン・ピヨ 家族経営のドメーヌで親戚関係ですがそれぞれが独立してドメーヌ経営しているようです。 フェルナン&ローラン・ピヨは父フェルナンと息子ローランのドメーヌです。 今日はピヨ家の本居地シャサーニュを離れ ムルソー1erCruレ・カイユレ ムルソーの北側ヴォルネイに隣合う銘醸畑です。 綺麗なイエロー 樽々したコッテリ系の味わい 鴨スモークにもメインのラムチョップにも合うオイリーでリッチなミネラル感もあるしっかりとしたムルソー 久しぶりにタルタルのムルソー味わいました(^-^)ムルソー旧味と言うべきでしょうか芳醇な樽香きいた果実味豊かなムルソー1er(^_^)b 羊にはシャルドネの熟成が合う ー白猫大全一 14年熟成香あるか?ないか?わからん(笑) でも美味しっ! 蛍烏賊(ホタルイカ)と竹ノ子と山葵菜 天然鯛と鰤のカルパッチョ 鴨スモーク アスパラに半熟卵炭火焼き 豪州産ラムチョップ迫力の見た目 手で持ってガブリ(^-^) 柔らかくムルソー1er旧味にぴったり! ああこの羊の香り! ラムよりホゲットよりマトンです 羊肉はこの臭みが命 ラムチョップちょっと匂いが不満ですがまあ良いでしょうムルソーにも合いますね(^_^)b いつものソムリエは今日は休み イケメンのセカンドソムリエに奢る 何故か北海道ワインの話で盛り上がる(笑) あ、ゲイマンちゃうーーーーーっ! 封じておかねぱ(>_<) ピヨ家のムルソー1erもなかなかいけますな 料理のチョイスに絶妙なマリアージュ! 未だに(いまだに)旧味系ムルソー(^-^) ある意味貴重です(笑) 時代はミネラリーなムルソー新味 でも時々中毒のように欲しくなるタルタル できれば05年とかヴィンテージものを 飲みたかった白猫です(笑)
白猫ホッサ