ワイン | Almaviva 2011(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おわっ アルマヴィヴァ !щ(゜▽゜щ) ワイン好きになったきっかけが コノスルバイシクレタのカベソーで そのチリの最高のワインって アルマヴィヴァにメッチャ憧れがありました! 飲んでみたいなぁ~ 美味しいんでしょうね (*≧∀≦*)良いなぁ~☆ お誕生日ウィークおめでとうございます!
きゃんし
きゃんしさん お祝いの言葉、ありがとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ” 私の中でチリの最高はエラスリスなんですが、このアルマ ビバはエラスリスを知る前にチリの最高峰を飲んでみたくて買ってありました。 エラスリスはブラインドで飲んだらチリとは思わないかもしれない洗練されたスタイルの印象でしたが、こちらはニューワールドで、カリフォルニアでもない…チリかなぁと多分思うかも。 是非一度お試しください(๑´ڡ`๑)
ぺんぺん
お誕生日ウィークだからいいワイン開けてよ〜☆ という夫のリクエストに応え、セラーを物色して選んだのは、数年前に買っておいたアルマ ビバ 2011 抜栓直後はややタンニンがざらついていたので、スワリングして無理に開かせようとしましたが、雫ほどではないが高落差でポワリングしたら早かった気が。 2杯目ぐらいから本領発揮❣️ 濃厚、ジャミー、かなり粘性高い 色は黒っぽいけど、結構赤い果実の香りも レッドプラム、レッドチェリーのコンポート、リキュール、カシス… シナモン、チョコレート、バニラ、リコリス… ときにはチョコレートがコーヒーになったり ウッディな香り、アーシーな顔 杉のオイリーな清涼感、樹脂 酸は少ない、タンニンは角がなく、溶け込んでいる アルコール15% さすがのアルマ ビバでした❣️
ぺんぺん