Dom. Michel Niellon Chassagne Montrachet Les Vergers 1er Cru写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:41

REVIEWS

ワインDom. Michel Niellon Chassagne Montrachet Les Vergers 1er Cru(2008)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-02-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

白ワインはこちらに。 Dom. Michel Niellon Chassagne Montrachet Les Vergers 1er Cru 2008 ニーロンはコルクの質が悪くて熟成が早い!印象ですが、先日悪友ソムリエから聞いた話しでは一時期バトナージュを繰り返し行っていてPMOが多かった?らしいと、、、 このワインは08のイメージより若くて久々に?良いニーロンを頂いた?気がします。 ねっとりとオイリーな触感は如何にもサシャーニュ。 少し苦味を伴う青さを感じますが、ワインは丸く尖った刺激はありません。 余韻は短めですが、しっかりとした骨格があり緩みがありません。 ミネラルが豊富で柔らかい果実味と共に熟成の始めの様です。 何処か?シュバリエに通じるものを感じさせます。

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka大先生 奥様のお誕生日おめでとうございます! ニーロンのヴェルジェ、私も好きで昔よくニーロン好きのワイン仲間に飲ませて頂きました。 その友人もニーロンはシュバリエとヴェルジェが特に好きでしたね。 ニーロン、確かに青臭さみたいな雑味の旨さがあり、そういうキャラクターがシャサーニュだと思っていますが、昨今の他の造り手のシャサーニュはとても上品なワインだと思います。 私は今は、シャサーニュはラモネ派です〜。

Marcassin

Marcassin大先生、こんばんは。 ありがとうございます♪。 こちらのワインを選ぶ際にもMarcassin大先生がお好きだとおっしゃっていたのを思い出しました。 私は昔から!(笑)ラモネ好きで(ラモネ派?)ニーロンはあまり飲んで来ませんでした。 別にコルクがショボい?から(笑)ではありません? 輸入元に知り合いがいて、何度もニーロンにコルクはもっと良いのを使って!と伝える様に言っていた!のが思い起こされます。 クロ・ド・ラ・マルトロワも良く頂いたキュベですが、リストのワインは更に硬い?と、ソムリエールが言っておりました。 次回はクロ・ド・ラ・マルトロワ?頂いてみます。

Katsuyuki Tanaka

こちらのサーモン美味しそうですねー いつか頂いてみたいです♡♡♡ ニーロンも美味しそうです〜♡

Vanilla

Vanillaさん、こんにちは。 こちらのレストランのシェフは食材へのこだわりが素晴らしいです。 決して値段でコストを意識して食材を購入しません。 このサーモンもニージーランドのサーモンで寄生虫がいないので薬品の使用が少ないサーモンです。 値段は高いのですが、味はまるで違いますよ! 軽めにスモークしています。

Katsuyuki Tanaka

超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 ご令室の御生誕日おめでとうございます ハイ、ラモネ系ニーロン派の白猫です(笑) ニーロンは結構ギャンブルなワインです そうでしたかバトナージュのしすぎでしたか(^-^;)基本早飲みの白猫が好きなハズですね(笑) 代々木の巨匠のところはニーロン存庫がたっぷりですものねよろしいですなくれぐれも飲み尽くしたりしないで下さい(_ _) ニーロンはラモネと違ってGСがシュバリエとバタール(休止中)しかありませんがかわりに1erが充実していますね では私はソゼに続いてニーロンのコンプリートを目指します!(宣言)(笑) 良いニロ汁をお飲みです

白猫ホッサ

白猫ホッサー白汁大魔王様、こんばんは。 ありがとうございます。 偶には家族サービス?しておかないと、、、 ニーロン!行っちゃった感がありましたが、このワインは、 ジャスト〜ナァーーーーーウ! でした? こちらで以前頂いたショーメも強烈!でしたが、まだ在庫はある様なので早めにいらして下さいね! 飲んじゃいますよ〜!

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS