ワイン | Rivera Rosé Castel del Monte(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジャンさんのpostはいつも美しく、そして面白いです✨ vinicaにジャンさんの初ロゼが刻まれました(´∀`) てか、Italy only 極めてますね!
カボチャ大王
Gianさん 気付かれて何よりです^_^; 濃いベリー系ロゼ、美味しそ〜です✨
non&mi
星はふたーつなんですね〜 キングオブロゼはよっつくらい? 赤ロゼは暑い時期ですね! そしてハムやらチーズやら美味しそう♡ お財布ぱかーのお店ですね(*´꒳`*)ウフ
ゆーも
イタリアしか投稿しないぜ!ロゼなんて半端なのは投稿しないぜ!ジャンさんカッコイイー!(オリラジ風)とか言う姿勢なのかと思ってましたが、案外気にされてて笑えました。 透明感のある真っ赤なロゼに、グリーンのパスタが捕食で素敵です(^^)
ピノピノ
コメントは美味しそうですが、採点は厳しいですね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
カボチャ大王さん ありがとうございます!カボチャ大王さん (´ω`)お優しい、カボチャ食べたくなってきちゃいました、、バンドールにも、ボルドーにも、スペインにも、ニャージーランドwにも美味しいロゼは沢山あるというのに!オーマイガー!自分にイタリアワインの呪いをかけてしまったのでよね、カボチャ大王さん!(*´Д`*)
Gianfranco
non&miさん そーなんです!なんかピンク色のワイン(醸しの白)は飲んでたんで、まさか独り取り残されてるとは思いもしませんでしたー!Σ(゚д゚lll) まさにベリー系、グラスに注がれた瞬間からチェリーの香りがしましたよ!
Gianfranco
ゆーもさん そーですねー、オットーは★4つは付きますね、オットーはなんと!プレスしないで、木樽発酵するんですよ、濃縮還元ジュースみたいなものですね、全然ベツモノでやんす。高いけど(*´Д`*) お財布パカー!!(*⁰▿⁰*)かわいい( ^ω^ )
Gianfranco
ピノピノさん いやいや、ジャンはもう、気にしーのヘタレですよ( ;∀;)、ロゼ、もっと飲みたい!思いました( ^ω^ )、、さすが!赤緑コントラストお気づきですか!!今日はオーダーのときから、色合わせも意識したんですよ(´∀`)
Gianfranco
ひろゆきさん ほら、ひろゆきさんもご存知のとおり、RiveraにはIL falconeがありますからね、あんな美味いワイン造れるのに、ロゼ、もうちょっとやれるだろうという塾の先生みたいな視点ですよw
Gianfranco
って、IL falconeの★みたら、二つ半という矛盾、、w
Gianfranco
なんか ロゼでもジャンさんが選ぶロゼは なんかカッコいいです(´⊙ω⊙`) 何故でしょうね…
toranosuke★
ジャンさんのレビューって、回を重ねるごとに魅力的になってきてますね。。 ロゼ初号機のデビュー戦、きっと上層部(ピノピノさん)も満足の結果ですよ( ^∀^) しかし、プーリアワインの胃への対応、笑 めっちゃわかります!
yutaro☆
リヴェラといえば、プエル・アプリエかと思いましたが、最近のカタログには載ってませんね。(o^^o)
ひろゆき☆☆
toranosukeさん いや、それはジャンが選ぶロゼがカッコイイのではなく、ロゼを選ぶジャンがカッコイイんではないでしょうか!?プププッ(^з^)-☆
Gianfranco
yutaroさん そんなそんな、最近Vinicaのやり過ぎで、視力落ちてそうな気がして、こんどワイン会やったときグルグルめがねでも笑わないでくださいね。 ですよねぇ、でも白でも赤でもロゼでも『グッと』した感じがないと飲んだ気がしなくて、、デス。
Gianfranco
ひろゆきさん 了解しました!俺からモンテにガッツリ言っときますよo(`ω´ )o
Gianfranco
太陽とプールとロゼ!(◎_◎;) いいですねぇ(*´∀`*) イータリーの日本橋はたまに行きますー。
h
無茶苦茶インパクトのある ロゼ投稿✨色も濃いめのピンク~♪ Gianfrancoさん 可愛い~♥
みか吉
㊗️ジャンさんの初ロゼ投稿(^^)v 自分はジャン教の熱心な信者なので、レビューを読むたびに飲んでこんなに感じてみたいなぁ〜と思ってしまいます(^-^) 引き込まれていきます(^_^) オットーを飲んでみたいです(*^^*)
なおき☆
CWL_hiroさん 早く大好きな夏になって、更に夏っぽいワインを飲みたいですねぇ(´∀`)、あそこのイータリー、ちょっと穴場っぽくていいですよねぇ、東京駅のグランス内に新しいイータリーできるらしいですよ!楽しみぃ
Gianfranco
みか吉さん なんか店員さんが『カウンターの赤とワインを合わせるといい写真撮れますよー♫』って教えてくれたんですよ(´∀`)、、ムムム…やるな!?と思いましたが。 実際、撮ってみると、パトカーのサイレンみたいに真っ赤かになっちゃいましたが(´ω`)、
Gianfranco
横槍すんません!イータリー、東京駅にもできるんでござんすか??それ有難い、個人的に( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 僕も視力悪化に拍車かかってるかも、、 ジャンさんはベンゾウさんメガネでも決めてくれそうです(゚∀゚) 春あたり、少人数でまたイタリアンでも行きたいですねー
yutaro☆
なおきさん そんなそんな、滅相もごじゃりませんよ…w 飲みながら、『バラ』『飴、透明』とかメモるんじゃなくて、単純にそのときの感情で書くんで 酷いんですよ?ジャンのメモは、、飲みながらのメモを翌日見たら、『人生やり直し機』とか書いてあって、、どうした?自分?みたいなw
Gianfranco
yutaroさん さすが朝が早いですね! 自分はジロー珈琲でモーニング中です。 イータリーは平成29年6月だから来年ですね(´∀`)、いまの日本橋の倍の大きさらしいですよ。 いーですねぇ 春あたりというと、そーですねー、 今でしょ!?
Gianfranco
ゼロ号機の機体は赤でしたね‼︎ …、ん⁈ イータリー日本橋店、行ってみたいです(^^)♫
Yuji♪☆
yujiさん 零号機は山吹色みたいな変な色でしたよぉ、赤はアスカラングレーの弐号機じゃなかったですっけ?ん?!w、イータリー!イタリア食材とワインに囲まれた特別な空間ですよ(´∀`)
Gianfranco
いいね♪有り難うございました(=^ェ^=) ビトー・コルネオーネ
kazuhiko ikeda
フォロー有り難うございました(^-^)/ こちらもフォローしました♪ 宜しくお願いします
kazuhiko ikeda
ピノピノさんの統計Vinica学により、ジャンのRose投稿が『ゼロ』であることが発覚しました、、ビリじゃん!(´ω`)、、関係各所に対し、大変申し訳なく思うとともに、自身のなかにあるロゼゼロ号機の存在にすら気づいていなかった自分を責める夜が続いています、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!©️テレ東 アップしていないのに言い訳けがましいこと極まりないのですが、ジャンのFavoriteロゼはやはりBandol のキングオブロゼDomaines OTT★です(*゚∀゚*)、あんなにも中国料理に合うロゼをジャンは他に知らないです。そんなこんなで、ちょうど桜の季節、日本橋のいつものイタリア食材の専門店にグラスで飲めるロゼがあるじゃないですか、ここは店員さんが親切で落ち着きます。 あのプーリアの名手Riveraのロゼ、この夏のFavoriteが更新されるやも知れません。 こ、これは赤い薔薇だ!まんまバラ色できれいな液面、鼻をグッと突っ込むと、チェリーの砂糖漬け、それこそ桜の花、輪郭がぼやけたアルコール12度。口をつけるとやっぱりチェリー、木苺、オレンジの皮、少し塩気も感じます。オレンジ色のロゼもいいけど、真っ赤なロゼもジューシーでいいです、春飛び越して夏ですね、太陽とプールが浮かびました。 Bombino NeroはプーリアのDOC、面白いのはこのBombinoはビアンコもあり、なんとそのビアンコはTrebbiano d'Abruzzoのシノニムだという、、なんかTrebbiano〜のシノニムと言われると、あ、アレか、で終わってしまう不思議。 もともと水分が多い品種ですし、厚みはあるが酸が効いてないので、スッと入ります、が、そこはプーリア、最後、胃の前あたりでグッと”飲み応え”を感じます。ある意味、表面は安っぽくプラスチックなロゼですが、そこはRivera、果実味優先で舵をとり、味わいはチャーミング、普段使いで大きく外さない、夏キンキンロゼに仕上がってます。
Gianfranco