ワイン | Ceretto Barolo Zonchera(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
でもって、2番手が末永さんなんて!(◎_◎;) バルバレスコはアジィ女王ですね...._φ(・_・メモメモ
ペト♂ (a.k.a Petronius)
素敵!ロマンチック~ (*^^*)
yukachy
素敵です!! ダンディな大人の男性。。。。 好きです(≧∇≦) きっとこのワインは好みです。笑
Makilanamahi
ホテルのBARカウンターで飲む、オシャレに身を包んだ洗練されたオトナが見えました!(≧∇≦)
aeroquai
私はバスローブを羽織る舘ひろしが見えました!
ナッサン☆
うける…( ´艸`)
yukachy
ここは、オッサンσ(^_^)のコメントは…やめておこう! レディがウットリ♪(* ´ ▽ ` *)
モンカゲ♂
(*☻-☻*)ぷぷっ
aeroquai
飲んで無くても味が想像出来るような、素晴らしい解説ですね。 自分は、またまだ 苦い、辛い、美味しい くらいしか言えないので (^◇^;)
岩上 拓郎
ペトさん>バローロ祭りに乗っかっちゃいましたV(^_^)V
末永 誠一
yukachyさん>萌えてくださいませ♪
末永 誠一
MAKI!さん>でしょ! でもでも、やっぱり自分は男性よりも女性に惹かれるのでバルバレスコな訳です笑
末永 誠一
aeroquai>それそれ、それ想像してました!
末永 誠一
那須さん>いや実はね、舘ひろしと書こうと思ってました笑 まさにそれなんです(^^)
末永 誠一
モンカゲさん>あれ?ダンディ代表じゃありませんでしたっけ?笑
末永 誠一
岩上さん>集約すれば、行き着く先は苦い、辛い、美味しいだと思うんです(^^)
末永 誠一
末永さん 5000点頂きました(笑)
ナッサン☆
ダンディなバローロ!いいですね
梛野将司(なぎのまさし)
私がボケで、末永さんがツッコミです(^_^)/(笑)
モンカゲ♂
素敵なコンビ!!
yukachy
熟した果実に、赤紫色をした大きめの花びら…素晴らしい表現… 私が飲んでるバローロも まさに そのとおりのワインです (*^^*)
ボヤージュ
ええーっ! ペトさん所からのバローロ盛り上がりで、そのままもう手に入れて飲んでるのですか((((;゚Д゚))))))) は、は、早い((((;゚Д゚))))))) 仕事が早すぎます(;゜0゜)
R!
舘ひろしみたいな味わいなんですね!!凄い男っぽい!
R!
でも。この表現でも☆3なんですね!末永さんの☆4ハードルを超えたワインは絶対飲まなきゃ駄目だ( ;´Д`) すいません、3連発コメ(笑)
R!
写真とコメントにいつもブレない世界観がありますね^o^ 次回も楽しみにしています。
aeroquai
誠一さん。これですね(*^^*) 既にパソコンで探してブックマークもしているので、我が家の在庫が落ち着いたら購入したいと狙っています(≧∇≦)
Musicien
那須さん>ポイントは換金出来ないので、悪しからず♪
末永 誠一
梛野さん>もうね、ダンディそのもの☆王のバローロとは良く言ったもんです。
末永 誠一
モンカゲさん、yukachyさん>コンビ結成〜笑
末永 誠一
ボヤージュさん>バローロってこうなのですね〜。ボヤージュさんも当たりのバローロに出会えたかな?
末永 誠一
Rさん>ウチのセラーに温存してたやつです(^^) 星の数は、好みによります
末永 誠一
aeroquaiさん>ありがとうございます!
末永 誠一
まとりょーしかさん>特にバルバレスコが、オススメ♪
末永 誠一
(= ̄ ρ ̄=) ...ハッ!? 早々に寝落ちしてたようです。(^^;; 祭りに乗り切れんかったのは残念(^^;; このバローロ当たりだった様ですので....ブックマーク!
ペト♂ (a.k.a Petronius)
バローロ祭に便乗してしまいそう(^_^;) セラーに眠ってるバロー郎(カーサ ヴィニコラ ニコレット 2005)を飲みたくなってきた! でも、ついこの間にバロー郎を開けたので躊躇います(;o;) でも、「舘ひろし」ではなく「猫ひろし」(笑)なので、末永さんみたいに上手く表現できる自信はないです(´Д`)
Masatoshi'
あっ、ニコレッロです!
Masatoshi'
バローロ好きです。 それにしても末永さんの表現、さすがプロです。
Kyoji Okada
ペトさん> おはようございます! 以前の試飲会でチェレットのフラッグシップ「バローロ・ブリッコ・ロッケ・ブリッコ・ロッケ」を飲んで感動しまして♪ そのお手頃価格版を買ってありました(^^)
末永 誠一
Masatoshiさん>猫ひろし…笑いました(^^) 良く良く考えたら、バルバレス子から始まったバローロ祭りでしたね。ニコレッロを温存してバル子を調達する手もありますよ(^_-)
末永 誠一
Kyojiさん>ありがとうございます♪ こないだの五反田会で「フランスしか飲まない!」と発表されてしまいましたね笑 kyojiさんが美味しいバローロを飲まないわけが無いと思ってました(^_-)
末永 誠一
末永さん 私のこと? 私は「ワインしか飲まない」と発表されたのです。実際にそうなんです。原則ですけど。
Kyoji Okada
ほうほう。チェレットのバルバレスコですね_φ( ̄ー ̄ ) ググってみます☆
Musicien
Kyojiさん>おっと、記憶違いだったかも!失礼しました(^^)
末永 誠一
バルバレスコのアジィをポチっとしてしまいました!! 届くのが楽しみだニァー(^^) あっ、猫ひろしです(笑)
Masatoshi'
チェレットの2009 バローロ・ゾンケッラ。 熟した果実に、赤紫色をした大きめの花びらを添えて。 ほんの少しブランデーを滴しような香りが、色気を感じさせます。 物腰が柔らかく、落ち着いた佇まい。 でも存在に重みがあって、隙を感じません。 例えるなら、ダンディな大人の男性。 5,000円以下のバローロですが、その値段を大きく超える印象。 ちなみに好みで比べると、バルバレスコ・アジィの方がエレガントで好きです。
末永 誠一