ワイン | Pierre Boisson Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Rouge(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ぼわっそん… インコちゃんwithブルゴーニュ(^o^) マグナムボトルてなんか晴れやかですよね。
hirochew76
そういえばマグナムってほとんど飲んだことがないですね~。通常のとは熟成スピードが違うというのはあるらしいので、通常のボトルならちょうどよかったのかもですね。
しみしみ
ブルのマグナムがカウンターのど真ん中に!これは飲まずにはいられないシチュエーションですね!
Eiki
hirochew.76様 ありがとうございます♪ ひらがな… with Bって、ちょい前に居ましたよね〜 ブルゾンのお供?アレ?皆さんすでに忘れてる(笑)? マグナムボトル、ウチの玄関に松門代わりに立てておきたいです(°▽°)
はじめ。
しみしみ様 ありがとうございます♪ あっ!そーゆうことか!熟成が遅くなる…フムフム_φ(・_・ マグナムってたまに試飲会とかイベントで出てますが、手元にはグラスでやってくるので、臨場感はありませんね(笑) 今回はボトルを眺めながら、おめでたい気分でいただきました〜♬
はじめ。
Eiki 様 ありがとうございます♪ もー、 オレ以外の誰を選ぶと言うのかっ!うわはははははーっ! くらいの威圧感、思わずオーダーしてしまいました…(笑)
はじめ。
(盆)
盆ケン
盆さん (°▽°)
はじめ。
年末ポストはまだ続く…。 ワインショップの角打ち2グラス目。赤でーす。 なんだかお祝いムードのブルピノのマグナムが開いてて、ドーンとカウンターの真ん中に鎮座してる(笑) おおおおーなんのお祝い…? 初めて見る作り手さんやけどせっかくおめでたい感じやし、一年頑張ったってことで自分にお疲れちゃんで飲んでみようか。 ピエール ボワッソン オート コート ド ボーヌ ルージュ2016 チラッとググってみると、ムルソーの作り手さんらしい。 色は、縁が少しオレンジがかってきているブルゴーニュらしい薄いルビーレッド。すこーしくすみがあるような。 少しずつ嗅覚が戻りつつある、鼻バカインコ。一生懸命匂っております(笑) でもね、あのゲヴェルツの後やとちょっと不利かも…まだちょっと疲れやすいのよね、マイノーズ(笑) んでも、チャーミングな優しい感じのベリーっぽい香りに、あと湿った土と森の日陰の感じ。やっぱり好きな香りは早く戻る? 熟成が進み始めてるような複雑さはありながら、やっぱり可愛らしいラズベリーの果実味に程よいタンニン、上顎に張り付くような石灰のミネラル。樽の感じがやや強いかなぁ。 ゆっくり飲んでると、だんだん梅出汁の旨みが広がる。ただ、酸味は主役ではなく果実味にくっついてくる、みたいな感じ。余韻にはほんのり岩塩のような塩味と苦味が残る。 なんかねー、美味しいんやけど、まだ若者の硬い感じがあった気がする。 ま、雰囲気雰囲気。 飲んでる最中に、後から角打ちに現れた年配のご夫婦。 スタッフさんに、グラスで出てるワインのほぼ全ての説明を求めてる。 なんやむちゃ真剣に選んでるなぁ…。と思いながら見ていると、さすがにイラっと来たのかそのスタッフさんが どんな感じのワインがお好きなんですか? とか、 いつもどんなワインを飲まれてるんですか? と質問返し。 客商売も大変よねー。 なんて呑気に聞き流しながら自分のワインに戻ってしばらくして、 あれ?結局何を選んだんやろう? と思った時にカウンター越しに、ショップの外を歩くさっきのご夫婦が…。 結局何にも飲まずに帰って行かれました(笑) …なんやったんやろう。 ふとカウンターを見ると、ぐったり疲れた表情のスタッフさん。 いろんなお客さんがいるよなぁ。年末にご苦労さん。 さ、まだ早い。コレ飲んだら地元に戻ってもう一軒。ポスト遅れなんか後回しなのだ。
はじめ。