ワイン | Italo Cescon Pinot Noir(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお、天空庭園のブドウ! 先日は、天空庭園ワイン、ご馳走様でした。 今年も、美味しくできるといいですね。
Kyoji Okada
わぁ✨ 元気に育っていますね♪ 楽しみですね♡ 葡萄、食べられません様に(><)
めえめ
毎年葡萄の生育から醸造まで楽しみな様子がこちらも楽しみです(^^)房が大きいのはますます期待が膨らみますね♪
時空
Okadaさん はい、美味しく育てたいところですが、暑すぎ、少雨がすでに心配です^^;
しみしみ
めえめさん 毎年楽しみです! 袋掛けはしてきたので、あとはなんとかなってほしい…
しみしみ
時空さん 今年は剪定をキチンとプロに教わってやったこともあり、生育が良さげです。剪定一つでやはり育ち方違うんだなぁ、とメンバーと話してました(^^)
しみしみ
イタリア、ヴェネトのピノ。 ブドウの枝が付いてておしゃれなボトルです。 ラズベリーレッドの色調、粘性それほどない感じ。 ラズベリー、ブルーベリーなどのベリーに、ハーバルなグリーントーン、そこにウーロン茶のようなニュアンス。 アタックはやや強く、果実の甘酸っぱい味わいとともに、やや強めのタンニン。 味わいとしては、少々野暮ったさを感じ^^;、チリっぽいなぁと思いました。チリのより色は薄めですが、ブラインドならチリのピノと言うと思います。 なお、4枚目の写真は今年の天空庭園のブドウの様子。今のところ順調に生育していて、今年は房も大きい! 昨年あたりからハクビシンと鳥がブドウ食べに来るのですが、食べられないように…!!
しみしみ