ワイン | Emmanuel Rouget Crémant de Bourgogne Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらが噂のガストロノミックなワインでしたか!笑 このエチケットで美味しさ3割増しでしたが、それを差し引いてもとっても美味しいワインでした♫ いつの日かアリゴテ100になって欲しい… 貴重な旬ワイン、ありがとうございました♪( ´θ`)ノ✨
-
確かに〜〜、このエチケットのせいで飲む前からワクワクして暗示がかかっていたかもしれません(^^;) でも、おいしかったですね。クレマンの世界ももう少し探究してみたいと思いました(^^)
麿
今日初めて飲みました \(^o^)/ 確かに造り手の実力なのか、さすがと思わせる味わいなのですが、ちょっと柔らかすぎて物足りなさを感じます ♪ さすがと思わせるのは、酸っぱいだけのアリゴテでは無いですねぇ✨
江川
ルジェ のアリゴテはそもそも別格でおいしいと思います。そのスパークリングがどんなだったかはあまりよく覚えていません。今度復習してみます(^^)
麿
エマニュエル ルジェが初めてリリースした泡 クレマン ド ブルゴーニュ NV 今、話題が旬のワインをいただきました。 すべランチは夙川のレストラン お店に1杯提供で持込料なし ワインラバーにとっては有難いシステム お料理はブルゴーニュに特化 ブルターニュ産ムール貝のムース 昆布〆にした真鯛とガスパチョのソルベ グルメなmiho_vinoさんにあやかりたく ランチをともにしました 初めて飲むアリゴテ入りのスパークリング リリースしたての割に濃いめの色調 泡はとめどなく立ち上りグラスに付着 シトラスのアロマに混ざって白い花 口に含むとドライフルーツや白桃 ミネラルと共に明瞭な果実味 ガス圧低めでいろんな料理に合いそう 万能のガストロノミーなスタイルです。 洗練された穏やかな佇まいが深く染み入ります(^^)
麿