Ch. T.S 志太 Symphonie Rouge Premium 2013写真(ワイン) by そんぶれろ

Like!:19

REVIEWS

ワインCh. T.S 志太 Symphonie Rouge Premium 2013(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-04-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーター

COMMENTS

そんぶれろ

中伊豆ワイナリーヒルズ T.S とは、かのシダックスの社長さんのワイナリーとか…。 細いぐねぐね道を上り詰めたら、広々としたブドウ畑が拡がっているのに驚き。伊豆半島の尾根の上のような所にあり、遠くに富士山も見える気持ちのいいロケーション。刈り込まれた枝達は整然として、パーフェクトな管理のもとに生産されているとの事。 ところでオーパスワンへの熱意が地下のワイン蔵に…そして1860年代のフランスの病害以前のブドウから作られたコレクションにもくらくら…どれもオープンに見せてくれています。 いつかワイン造りを、との夢を実現した志太さんなんですね。 試飲で、志太シンフォニールージュプレミアムをトライ♪ タンニンしっかり…黒い果実、まろやかさと瑞々しさが飲みやすく、がまったりとした余韻。 時を経て、が楽しみな作品… すべて自社の畑からだそうで、目前に植わっているカベルネ・ソーヴィニヨン、プティヴェルド、メルローのアンサンブル 雨との折り合い、が課題、日本のワイン作りって色々と気候の面で大変だけれど、でもそれぞれの個性を、そこから生んでいくのだろう…か ココファームでも、ノートンがあったし、このワイナリーもヤマ・ソーヴィニヨンと言う種類がある。ちょっと普段飲むワインと風味が違い、面白い、と感じた。 丘の上のワイナリーは、それだけでなく ブライダルホールもレストランも、そして馬にも乗れるらしい。

そんぶれろ

そんぶれろ
そんぶれろ

OTHER POSTS