ワイン | Stag's Leap Wine Cellars Aveta(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
全てのスタッグスリープを飲んでみたい♪(*≧∀≦)(笑)
モンカゲ♂
アメリカワインに特化した試飲会とかならいけそうな感じですよね^_^
WINE NINJA
そういうのあったら参加(笑)
yukachy
再来週アメリカワインの販売で有名な大阪のワッシーズの試飲会が東京で... スタッグス・リープが出るかどうかはわかりませんが^_^;
WINE NINJA
ワッシーズの試飲会行ってみたいんですよーー\(^o^)/
yukachy
今回は売り切れてると思うので次回は発見次第お知らせいたしまする^_^
WINE NINJA
ぜひ!
yukachy
シカゴ大学で講師を勤めていたウォレン ウィニアルスキ氏がネイサン フェイ氏と出会い、1970年にスタッグス リープ ヴィンヤードを取得、設立しました。 72年に醸造所が完成、コンサルタントにアンドレ チェリチェフ氏を招きました。 1976年5月、後に「パリスの審判」と呼ばれるアカデミー デュ ヴァン主宰のブラインドテイスティングで、フランスの著名ワインを抑えカベルネ ソーヴィニヨンの中で「スタッス リープ ワイン セラーズ S.L.V. カベルネ ソーヴィニヨン1973」が見事1位となりました。 このワインはスタッグス リープのファーストヴィンテージで、樹齢もたった3年という驚きと共に大きな話題となり、世界中に熱狂的なファンを持つワイナリーとなりました。 2007年にサン ミッシェル ワイン エステーツとマルケージ アンティノリが共同で所有を開始。2011年には晩餐会でサーブされるなど、アメリカを代表するワイナリーの一つです。 “STAG’S LEAP”とは、stag=牡鹿、leap=飛ぶで、ネイティブ アメリカンがこの地で生活していた時代、狩猟で追い込んだ牡鹿が谷を飛び越え逃れたという逸話に由来しています。 エチケットにも描かれている牡鹿は「勇気・雄々しさ・躍動感」の象徴で、ワインのスタイルも表現しています。 試飲会。 グレープフルーツ、グァバの香り。 スパイス感も少し。 シャルドネの方が好みです。
WINE NINJA