ワイン | Agrapart & Fils 7 Crus Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
記念日、おめでとうございます!すごいコンスタントな飲み方ですね(笑)健康にも気を使いつつ、長く楽しみたいですね(^^)
masa44
記念日、おめでとうございます✨ \(^_^)/ シャンパーニュ、お料理、オードヴィーと楽しまれてますね(^q^) 私はこの秋で丸5年ですが、1000本はいけそうもないので、年200本以下。 敵いません(笑)
chambertin89
7年生にご進級✨おめでとうございます㊗️ 記念のシャンパーニュのお供に塩豆腐♡ 真似っこしてもらえて光栄です〜 お出汁もしっかりとった鯛めしが メチャ美味しそう♡
ゆーも
6周年記念おめでとうございます!週4本とはなかなかのハイペースなのではないでしょうか!?ヴォギュエとティニャネッロの飲み比べとはスゴイ!!です!
Eiki
おめでとうございます♡♡♡ アグラパール良いですね! 美味しそうです♪(*´∇`*)
Vanilla
masa44さん ありがとうございます(*^^*) 調べてみたら割と各年の本数が揃っていたので驚きました(笑) これからも健康に飲めるように頑張りたいと思います(^^)
Yuji♪☆
chambertin89さん ありがとうございます(*^^*) ワインを中心にいろいろ楽しめました♫ chambertin89さんはやワインの感想や周辺情報など事細かにコメントされているので素晴らしいと思います!! ワインのコメントの字数で比べたら僕は足元にも及びません(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん ありがとうございます(*^^*) 今日から7年生に進級です(笑) ゆーもさんの塩豆腐美味しかったです〜♫ 鯛めしは時間がかかりましたが難しくはなかったです(^^) レシピは↓を参考にしました♫ https://mi-journey.jp/foodie/68614/ アラで出汁をとった後の鯛の身はほぐして醤油酒味醂で炒ってフレークにしました(^^)
Yuji♪☆
Eikiさん ありがとうございます(*^^*) 無事6周年を迎えられました♫ 6年前は週に4本もワインを飲むようになるとは思っていませんでした(笑) ヴォギュエ会のときはマールは酔った状態で飲んだので、今回はシラフの状態で飲み比べてみました(^^)
Yuji♪☆
Vanillaさん ありがとうございます(*^^*) こちらのアグラパールはVanillaさんやMarcassinさんが召し上がられているのを見て飲んでみたかった1本です♫ 以前はブリュットで最近のはエクストラ・ブリュットになった⁈ようですが(^^) 美味しかったです♫
Yuji♪☆
。 + 。☆・ + ・゜☆・ + 。☆ ° + ☆。☆ 。+ ☆ ゚ |。・/☆ 。+ r⌒|ヽ゚/。/・☆ |丶| /`/。☆ |==`-/∠_〉。+ |======/ |====/∧∞∧ |==/(。・ω・。) |/ 〇†〇 6周年おめでとうございます㊗️
toranosuke★
凄ーーーーい! どうやって数えるのでしょう⁉️ 私は調べたら7年生でした。 ほんとほんと! 健康第一で美味しくワインを飲み続けたいですね✨ シャンもお料理も素敵です〜
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます(*^^*) ひたすら地道に数えました(笑) 昔の投稿を見返すといろいろ懐かしかったらり面白かったりしました♫ 本当に、健康で美味しくワインが飲めるのが大切ですね(*^^*) あと10年後や20年後に飲みたいワインがあるので、それまで元気でいたいです(^^)
Yuji♪☆
✨6周年記念✨ ♡☆+:♪Congratulations♪:+☆♡ アグラパール♫とっても美味しそうです❢ エチケットもオシャレですね〜♫ 7 クリュの意味もわかって良かったです(*´ ˘ `)۶OK♪ 釜炊き鯛めし✨ 立派な鯛で美味しそう〜です୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡ アラをフレークに♡(*゚O゚*))))そちらも良いですね〜❢ ✨いつまでもご健康で楽しく美味しいワインライフを♡ + .* 。 * 。 . .∵∴ * 。 ┏┓ ┣┫ ╭╯╰╮∧_∧ ┣━┓┃^ω^。) ┣━┛⊂ | ┗━━┛し∪=3=3=3
meryL
meryLさん ありがとうございます(*^^*) アグラパール、美味しかったです〜♫ 今度は上級キュヴェを飲みたくなりました(^^) 7クリュの意味は僕もわかって良かったです!! 鯛めしははじめて作りましたが美味しかったので鯛が安いときにまた作りたいです♫ 健康で楽しく美味しく飲めるのが何よりですね(*^^*) 体調管理を気をつけたいと思います!
Yuji♪☆
おめでとうございます✨ 私も始めたのが2016年5月20日なので、vinica歴だと近いのですね! ワインの経験は圧倒的にYuji♪☆さんの方が長いですが^^; 今後とも宜しくお願い致します(^^)
bacchanale
bacchanaleさん ありがとうございます(*^^*) おー! bacchanaleさんとはvinica歴は殆ど同じですね(^^) いえいえ、僕は単に飲んでいるだけなのでなかなか知識や経験値が上がりません(^^; ま、それでも良いかと開き直っていますが(笑) 今後もよろしくお願い致します♫
Yuji♪☆
おめでとうございます〜! 昔の投稿を見返すと楽しかった思い出等が蘇りますね(^^)時間が経つと忘れちゃうことが多いので記録は大事だなぁ〜とヴィニカの機能に感謝です(笑) 鯛めしがとっても美味しそうですね♪ アグラパールものんでみたいです〜!
runtou
hirarunさん ありがとうございます(*^^*) vinicaで記録をつけていると以前に飲んだ時の事が思い出されて楽しいし便利ですよね(^^) シャンパーニュと鯛めしでちょうどおめでたい感じになって良かったです(笑) アグラパール、是非hirarunさんにも召し上がって頂きたいです♫
Yuji♪☆
まる6年とは、スゴイです! おめでとうございます㊗️ 素敵なお料理とともに、 いつも楽しみに拝見しております。
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
BBAUHAUSSさん ありがとうございます(*^^*) アプリとの出会いがたまたま早かっただけですが、6年間コツコツと続きました(^^) BBAUHAUSSさんの素晴らしいワインのアップを僕も楽しみにしています♫
Yuji♪☆
6周年✨ おめでとうございます! 程よい甘みにミネラル感、ほろ苦いレモン… 想像するだけで胸が高鳴ります♡笑 お食事にも合わせやすそうで 美味しそうなシャンパーニュですね〜!
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん ありがとうございます(*^^*) これは食事に合わせやすく美味しいシャンパーニュだったのでまた飲みたいと思いました〜♫ ちょっと時間置いた方がバランス良くなって美味しかったです(^^)
Yuji♪☆
7年目突入!おめでとうございます✨ こんな大先輩と、2年そこらの盆ずな私ごときがコンビを組めてこの上なく嬉しいです(笑) さすが懐が深い〜♡(人*´∀`)。*゚+ Yuji♪☆工事中♪
盆ケン
盆ケンさん 単にvinica歴とワイン歴が先輩なだけで人生とお笑いの先輩は盆ケンさんかも知れません(・∀・)
Yuji♪☆
アグラパールのセット・クリュ・エクストラ・ブリュット フランス、シャンパーニュ RM 7 クリュとは、コート・デ・ブラン地区7つの村(「アヴィズ村」「オジェ村」「オワリィ村」「クラマン村」「アヴネィ・ヴァル・ドール村」「ベルジェール・レ・ヴェルテュ村」「マルデュイユ村」)のブドウをブレンドして造られたという意味。 きめ細かく持続性のある泡。黄色の強い真鍮っぽいゴールド。柑橘や白い花の爽やかな香り、洋梨や林檎の甘い果実の香り、ほんのり石灰やハーブ。しっかりした果実味、切れの良い酸味、仄かな苦味を伴った厚みのあるミネラル感。炭酸入り蜂蜜レモンの余韻。 今日はシャンパーニュを開けました(^^) 数年前からvinicaの投稿を拝見して飲んでみたかったアグラパールのスタンダード・キュヴェです♫ これはスッキリ爽やかながらしっかりした味わいで美味しいシャンパーニュでした〜(*^^*) タイムセールで買ったお刺身(マグロ、スズキ、真鯛、ホウボウ)のカルパッチョ、ゆーもさん真似っこの塩豆腐(写真3)などをつまみながら♫ カルパッチョ、塩豆腐ともワインと好相性でした(^^) デゴルジュマンの時期がインポーターシールの下に隠れて分からなかったので、久しぶりにシールカリカリ剥がしをしました(笑)(写真2) 去年(2021年)の5月ということなので、もう少し寝かせてから飲んでも良かったのかも知れません(^^; 昨日はスーパーのタイムセールで鯛が半額になっていたので、作ってみたかった鯛めしを炊いてみました♫(写真4,5) 夜ご飯を食べた後の深夜にヴォギュエのマールとティニャネロのグラッパ(写真6)の飲み比べを(笑) 左がヴォギュエのマールで褐色、右がティニャネロのグラッパで無色透明です(^^) 右はグラスに青と茶色の色がついています… …本当はガヤのグラッパ(2種)も飲みました(・∀・) ストレートだとアルコールが強過ぎて味が分からないので、ロックで好みの濃度を探りながら飲みました♫ ティニャネロのグラッパはアーモンドシュガーの甘みがあって個人的にかなり美味しいと思いますが、今回はヴォギュエのマールがそれよりも美味しく感じました(*^^*) ヴォギュエのマールはヴァニラやメープルの甘みとレモンの爽やかな酸味がありました♫ ところで僕は今日(2022年4月26日)でvinicaを始めて丸6年になります!! 明日からvinica7年生です(笑) 1年で何本くらいワインをアップしているのか気になったので調べてみました(^^)←ヒマジン 1年目 225本 2年目 266本(計491本) 3年目 254本(計745本) 4年目 250本(計995本) 5年目 287本(計1282本) 6年目 239本(計1521本) 多少のバラツキはありますが平均して年250本ほど、1週間あたり4.8本ほどでした!! ワイン会やグラス飲みのアップもあるので、実際に飲んでいるワインの量は1週間でボトル4本くらいだと思います(^^) 今後も健康に気をつけながら美味しく楽しくワインを飲んで行きたいです(*^^*)
Yuji♪☆