ワイン | Georg Breuer Rüdesheim Estate(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いワインを抜栓されましたね。 これは良いことが有ったからでしょうか(^-^)? ノッポのドイツワインボトルで辛口とは、少し意表を突かれますけど、他の方の感想を見る限り、柔らかい辛口なんでしょうね~ 立派なヘダイですね。自分でさばいたんですか? うちの家内でも、いつも魚屋さんにさばいてもらってますけど(((^^;)
ひろ1972
鯛のお刺身とリースリング♪サイコー! 家の近くの川は汽水で、チヌも釣れます!釣ったおじさんがくれて、自分で本見ながらさばきましたよー!やってみると、さばくのも面白いですよねp(^-^)q 私が釣ったのは、ハゼですが(笑)カワイイ
盆ケン
ひろ1972さん 昨日は非常に感動的で良い本番だったのであけました(^^) 自分の印象ですが、ドイツの二大産地では大雑把に言うとラインガウが男性的でミネラリッシュ、荘厳。モーゼルが女性的でフルーティー、しなやかなイメージです。どちら美味しいですね。 ドイツでは肉も魚も誰も捌いてくれないので自分で捌きますよー!今旬なので甘みが乗っててお勧めです!
So1214
盆ケンさん 鯛とリースリングよかったです!チヌが取れるんですね!それはなかなか素敵。 お店で出すわけでもないから自分で捌くと色んな部位をそれぞれ料理できたりして面白いですよね!ハゼは可愛いです。
So1214
さて本日はGeorg BreuerのRüdesheimです。初めてのBreuerさんです。 近年では辛口ドイツ白のパイオニアのような作り手ですが、しっかりとして気品のある酸はリースリングの醍醐味です。ミネラル分を豊富に感じ、現代的なリースリングの味がします。 これは村名のラインですが、モノポールのも飲んでみたいですね。14歳なので少し熟成されてますが、状態は良好です。 お供には旬のヘダイを刺身とあら煮にしました。めちゃ旨。
So1214